『くつの日』^^
先日、『ムーミンの日』にUPしたEF55(こちらです)
次は『靴の日』に・・・と思っていたら、
本日、9月2日がビンゴ!!でした(笑)
と、いうことで・・・
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/28/3633ac7ce95b1960a1f1e62b99f26b48.jpg)
”くつのお化け”・・ではなく、EF55です。
撮影当時、廃車から数十年が経過しており、
まさに”履き古した靴”といった雰囲気でした^^;
隣の”ダブルルーフ”の客車は3軸台車を履いた救援車、
スエ38です。
素性も良く判らないこの客車、当時はあまり興味が
なかったようで、”単体”での撮影をしていないのが
悔やまれます・・・
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/7f7938c2a47ab069adcdcfead5afe11c.jpg)
こちらは再掲かもしれませんが・・・
”かかと側”からのアングルです。
一応、運転台も備えていたようではありますが、
やはり、踵は踵・・といったところでしょうか^^;
1978年6月18日、高崎第二機関区にて。
先日、『ムーミンの日』にUPしたEF55(こちらです)
次は『靴の日』に・・・と思っていたら、
本日、9月2日がビンゴ!!でした(笑)
と、いうことで・・・
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/28/3633ac7ce95b1960a1f1e62b99f26b48.jpg)
”くつのお化け”・・ではなく、EF55です。
撮影当時、廃車から数十年が経過しており、
まさに”履き古した靴”といった雰囲気でした^^;
隣の”ダブルルーフ”の客車は3軸台車を履いた救援車、
スエ38です。
素性も良く判らないこの客車、当時はあまり興味が
なかったようで、”単体”での撮影をしていないのが
悔やまれます・・・
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/7f7938c2a47ab069adcdcfead5afe11c.jpg)
こちらは再掲かもしれませんが・・・
”かかと側”からのアングルです。
一応、運転台も備えていたようではありますが、
やはり、踵は踵・・といったところでしょうか^^;
1978年6月18日、高崎第二機関区にて。