前回の続きです。
晴れて『パレオエクスプレス』の乗客となり、

雨降りにもかかわらず、たくさんのギャラリーに見送られて長瀞駅を発車。
ようやく気持ちも落ち着いてきて、よく考えてみれば自分にとっても
初めてのSL列車への乗車♪
時折聞こえてくる汽笛が感動ものです♪
客車が前後に『カックンカックン』と振動し続けるのは初めての体験でしたが、
SL列車特有の揺れ??なのでしょうか・・??
そうしてしばらくすると車内販売がまわってきました。
先ほどの秩父駅で蕎麦を食べてはいましたが、やはりクロスシートの列車に乗ると・・・

何かしら食べたくなりますね(笑)

こちらは入場券と『SL整理券』
秩父駅の手前では

電気機関車を発見!
秩父太平洋セメントのヤードのようです。
休日のせいでしょうか、広い構内ではありましたが貨車は疎らで・・・
やがて秩父駅に到着。

停車時間が数分あるため・・

今度は乗客としてパチリ!^^
『カックンカックン』と引っ張ってもらっている事を体験出来たため、
C58 363号機に、より親近感が湧いたように感じました♪
つづく。
晴れて『パレオエクスプレス』の乗客となり、

雨降りにもかかわらず、たくさんのギャラリーに見送られて長瀞駅を発車。
ようやく気持ちも落ち着いてきて、よく考えてみれば自分にとっても
初めてのSL列車への乗車♪
時折聞こえてくる汽笛が感動ものです♪
客車が前後に『カックンカックン』と振動し続けるのは初めての体験でしたが、
SL列車特有の揺れ??なのでしょうか・・??
そうしてしばらくすると車内販売がまわってきました。
先ほどの秩父駅で蕎麦を食べてはいましたが、やはりクロスシートの列車に乗ると・・・

何かしら食べたくなりますね(笑)

こちらは入場券と『SL整理券』
秩父駅の手前では

電気機関車を発見!
秩父太平洋セメントのヤードのようです。
休日のせいでしょうか、広い構内ではありましたが貨車は疎らで・・・
やがて秩父駅に到着。

停車時間が数分あるため・・

今度は乗客としてパチリ!^^
『カックンカックン』と引っ張ってもらっている事を体験出来たため、
C58 363号機に、より親近感が湧いたように感じました♪
つづく。