北海道の朝は早い・・・
2日目は網走まで行くため、6:30に目覚ましを
掛けていたのですが、前夜の床が早かったせいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/db/78041ae2fb8d4393002ed2d8132eb427.jpg)
5:30過ぎには目が覚めてしまい・・・
ぐずぐずしていても仕方ないので、そそくさと
準備をして出発!
前年は稚内空港近くを通る道道で、内陸側を通り
猿払まで行っており、宗谷岬から先の宗谷国道を
走破していない事が我慢出来なかったため^^;・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/44/7bc0cf31ea19078e4e6ee7b625e0af12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/47/b3a6aae07b0f637b1c4361313b342e90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/1ace26ea368c9d5a1c601154ff834f7b.jpg)
朝の宗谷丘陵を走り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/a3dd27eda88b2113b5a2e5a608be8559.jpg)
再び宗谷岬へ。
ここから念願?通りの宗谷国道を行き・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/fd6cc0ad336b3d214d10e4f1b5330938.jpg)
30分ほどで猿払へ。
前年に感動した、直線が延々と続く『エヌサカ線』も
捨て難かったのですが、今回は宗谷国道に進路を取り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0f/e70c34684600da752ae8c0dcc6519d4f.jpg)
1時間ほどで枝幸町へ。
枝幸では、前年と同じ水産店で毛蟹やらホタテやら
ホッケやらを送ってもらう手配。
最近は枝幸町でもヒグマが目撃されているそうで、
水産店のおばちゃんも『ヒグマだけは困っちゃうん
だよねぇ・・・』と心配そうでした。
そんなこんなで、次は興部へと向かいました。
つづく
-