ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

長野五輪の頃。

2014-02-09 12:24:09 | 旧 ECの部屋
ソチ五輪が始まりました。
皆さん寝不足にはお気をつけくださいね^^


今回は1998年長野五輪の際に運行された
臨時列車の写真をUPします。


以前にも殆ど同じようなカットをUP済みですが、
宜しくお付き合いください^^;


イメージ 1
165系9連による臨時急行『安曇野』です。
名古屋~松本間で運転されました。
原玉にHMが良く似合っていました♪


1998年2月17日、中央西線 藪原~奈良井間にて。




イメージ 2
こちらは反対側の先頭車ですが、シールドビームが少々残念。


同日、木曽福島?にて撮影。




白く雪化粧した木曽路を駆け抜けた165系急行。
湘南色が一際映えていました。




日本代表選手達にも、ソチの空の下を元気に駆け抜けてほしいものですね♪





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 27番の日。 | トップ | カンテラの思い出。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キンゴロー)
2014-02-09 13:35:00
9両編成でヘッドマーク付き、おそらく最後の貫禄ある電車急行ではなかったでしょうか?是非とも、見たかった列車ですが、乗り、撮り共に果たせませんでした。
返信する
Unknown (ソフトーかえる3)
2014-02-09 15:27:00
ショッポーさん こんにちは。
懐かしの、長野オリンピックです。
地元なのに オリンピックを見ないで、臨時列車ばかりを見ていました(笑)
返信する
Unknown (garatahmet)
2014-02-09 19:33:00
こんばんは^^
このような列車が走ったのですね。知りませんでした(^^;)中くらいのサイズ?のHMも良く似合ってますね。”原玉”という表現いいですね、私も使わして頂いてもよろしいでしょうか?^^;
この時代からずっと現役の選手もいれば、この頃に生まれた選手が活躍もする今回のオリンピックの日本選手の層の幅も厚いですね。
頑張って欲しいです。
返信する
Unknown (ショッポー)
2014-02-09 19:38:00
キンゴローさん、こんばんは♪
まさに”正統派”急行の出で立ちでした^^
この『安曇野』が五輪期間中に何往復したのかは忘れてしまいましたが、
まさかHMが付いているとは思わず、ちょっと得した気分になりました^^;
返信する
Unknown (ショッポー)
2014-02-09 19:42:00
ソフトーかえるさん、こんばんは♪
自分も列車の写真しか撮りませんでした(笑)
他にも381系の臨時列車なども走り、賑わっていましたね^^
返信する
Unknown (ショッポー)
2014-02-09 19:45:00
garatahmet さん、こんばんは♪
そうですね、最近は華やかな競技も増え、観る楽しみも増えましたよね^^
この列車は、たしか「ダイヤ情報』で知ったモノだったと思います。
東海顔の車両にはHMが良く似合いますよね^^
”原玉”、ぜひぜひお使いください♪
返信する

コメントを投稿

旧 ECの部屋」カテゴリの最新記事