飯田線戦前型旧国の疎開留置。
留置されていた車両の全てを撮影し終わりました。
おまけで・・
電留線構内にいた111系です。
先頭は、デカ目非冷房の姿も懐かしいクハ111-39です。
東海道の運用の合間に富士宮まで来ていたのかな・・・?
最後に・・
もう一度全景を撮影して、富士宮電留線を後にしました。
当時、身延線には旧国が残っていたはずなのに、何故か一枚も撮影していません。
二度と見られないであろう疎開留置車の撮影に重点を置いて、『身延線はまた今度♪』と
考えていたようですが、結局身延線の旧国を見たのもこの時が最後となってしまいました。
相変わらずの詰めの甘さです・・・
留置されていた車両の全てを撮影し終わりました。
おまけで・・
電留線構内にいた111系です。
先頭は、デカ目非冷房の姿も懐かしいクハ111-39です。
東海道の運用の合間に富士宮まで来ていたのかな・・・?
最後に・・
もう一度全景を撮影して、富士宮電留線を後にしました。
当時、身延線には旧国が残っていたはずなのに、何故か一枚も撮影していません。
二度と見られないであろう疎開留置車の撮影に重点を置いて、『身延線はまた今度♪』と
考えていたようですが、結局身延線の旧国を見たのもこの時が最後となってしまいました。
相変わらずの詰めの甘さです・・・
当時は創価学会の臨時が多かったと思うのでこの111系も創臨ではないでしょうか?いいですね、デカ目の111系。
詰めが甘いのはみんな一緒ですよ。昔のネガやアルバムを見るとなんでこんなにフイルムをケチったのかと後悔しきりです。当時はフイルム代もバカにならなかったですからね。
61+12系は創価臨かな?と思っていましたが、111系が使用される事もあったのですね。
当日は『勤労感謝の日』の祭日だったので、1本では足りなかったのかもしれませんね。
>当時はフイルム代もバカにならなかったですからね。
そうですよね・・フィルム代と、現像代と・・・
中高生にはキツかったです(懐)