ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

横顔。

2015-08-27 21:14:50 | 旧 旧型国電の部屋
イメージ 1
クモハ52 005。
戦前型旧国の華。


1977年8月27日、飯田線 豊橋駅にて。





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Nikon F4Sの思い出。 | トップ | 初秋の朝。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (河内の鉄チャン)
2015-08-28 06:28:00
ショッポー様 おはようございます。これカトちゃん
から出ましたねぇ・・・つい…昨日連れて帰りました。
返信する
Unknown (ショッポー)
2015-08-29 10:02:00
> 河内の鉄チャンさん、おはようございます♪
自分の手許にも先週入庫しましたが、Nゲージサイズであの造形の
標識燈が点灯するとは驚きですよね。
KATOさん、ガンバってくれましたね♪
返信する
Unknown (まるば)
2015-08-29 21:45:00
こんばんは,横から見るとこの乗務員室
ハンパなく広そうですね。狭い代表キハ30
と比べると倍以上ありそう・・・
返信する
Unknown (ショッポー)
2015-08-30 09:16:00
> まるばさん、おはようございます♪
戦前の花形は見た目も華やかでしたが、運転する側からしても
優雅な気分だったのかもしれませんね^^
返信する
Unknown (tom)
2015-09-03 20:40:00
こんばんは
張り上げでないので、狭窓車ですね。やはりイカしていますね。
1/80が欲しいのですが、カツミの4両セット36万8千円にはとても手が出ませんね(悲)!。
返信する
Unknown (ショッポー)
2015-09-03 22:48:00
> tomさん、こちらへもコメントありがとうございます♪
実はこれでも広窓車でして、この車だけが何故か更新時に普通屋根化
されたようです。
003、004より先に更新されたのでしょうかね(謎)
流電編成も16番だと迫力があるでしょうねぇ・・
最近では天賞堂のEF58が1台で30万ですから、そう考えてみると・・
あっ! いかんいかん^^;
返信する

コメントを投稿

旧 旧型国電の部屋」カテゴリの最新記事