おはようございます。
昨日に続き、14年前の6月8日に東海道本線早川~根府川間で撮影した写真ですが、
今日は形式がハッキリ判らない車両達です。
まずは・・・
上りの・・・特急でしょうか・・・?
こちらは下りの・・・特急・・・かな?
こちらに関しては一切判りません(汗)
『普通』なのか『特急』なのか・・・
先頭車が二階建て車両のようにも見えるし・・・
JRになってからの車両でしょうか・・・?
色調は、なかなかシックで良いですね。
以上、よく判らないシリーズでした。
昨日に続き、14年前の6月8日に東海道本線早川~根府川間で撮影した写真ですが、
今日は形式がハッキリ判らない車両達です。
まずは・・・
上りの・・・特急でしょうか・・・?
こちらは下りの・・・特急・・・かな?
こちらに関しては一切判りません(汗)
『普通』なのか『特急』なのか・・・
先頭車が二階建て車両のようにも見えるし・・・
JRになってからの車両でしょうか・・・?
色調は、なかなかシックで良いですね。
以上、よく判らないシリーズでした。
上2枚はJR東日本の251系直流特急型電車で、「スーパービュー踊り子」だと思います。車体色は更新前の「原色」ですね。
3枚目はやはりJR東日本の215系直流近郊型電車です。
オールダブルデッカーですが、期待ほど性能を発揮できず、現在は「ホリデー快速」などに使用されているようです。
私は勝手に「カオナシ」(千と千尋の神隠し)と呼んでいます。
失礼いたしました。
215系は、これで近郊型なんですか!
ずいぶん風格がありますね。
自分も何かに似ているな・・とは思ってたんですが、
『カオナシ』は、言い得て妙ですねー!!
こちらから傑作ポチ!を進呈したいくらいです(笑)
たまに、中央線で"ホリデー快速山梨"で走ってます。
何回か乗りましたが、2階席は景色はいいのですが、
天井の角の丸みで窓側席は圧迫感があって、
昔の3段寝台車の上段を思い出しました。
(3段寝台の上段は、けっこう好きでしたが。笑)
コメントありがとうございます。
2階建てという事で、車両限界ギリギリで設計されているのでしょうから、
どこかしらに、その皺寄せが出てくるのでしょうね。
3段寝台車の上段というご説明で、なんとなく理解出来ました(笑)