日付ネタに、もうしばらくお付き合いください^^;
8月5日といえば、クハ85ですね!
1976年3月29日、松本駅で撮影したクハ85110です。
長モトではなく、名シンの所属でした。
隣のサハシも懐かしい♪
こちらは同じ日の松本運転所の様子です。
クハ85が2両写っています^^
こちらは長モト所属車でしょうか。
他にもEF64、クモニ83、クモユニ82、165系、キハ58系という
中央東、西線に所縁のある車両が勢揃いしています♪
ところで、KATOからNゲージで飯田線シリーズと題して、
クモハ53007と008が製品化されるそうです!!
まさかの作り分けに驚きました!!
実物を見る事さえ出来なかったので、とても楽しみです♪
008は2両購入して、1両は・・・
これに仕立てたいと思っているのですが・・・^^;
待っていれば、こちらも製品化してくれるかな??
8月5日といえば、クハ85ですね!
1976年3月29日、松本駅で撮影したクハ85110です。
長モトではなく、名シンの所属でした。
隣のサハシも懐かしい♪
こちらは同じ日の松本運転所の様子です。
クハ85が2両写っています^^
こちらは長モト所属車でしょうか。
他にもEF64、クモニ83、クモユニ82、165系、キハ58系という
中央東、西線に所縁のある車両が勢揃いしています♪
ところで、KATOからNゲージで飯田線シリーズと題して、
クモハ53007と008が製品化されるそうです!!
まさかの作り分けに驚きました!!
実物を見る事さえ出来なかったので、とても楽しみです♪
008は2両購入して、1両は・・・
これに仕立てたいと思っているのですが・・・^^;
待っていれば、こちらも製品化してくれるかな??
下のクハ85は窓が大きいのでサロ改造でしょうか?小生は山陽線で80系に親しんだクチなので実は全金のクハ85の方が新鮮です。山陽線は初期車が多く、クハ86の初期車もポツポツ目にしました。
クハ85とともに、奥に見える「サハシ」が気になります。
良き時代でしたよね。
ナイスです。
コメントありがとうございます♪
仰るように2枚目の85はサロからの改造のようですね。
110の方は全金サハ87からの改造でクハ化されたものの、わずか3年で
廃車となってしまったようです。
クハ86の初期車は岡山で一度撮影出来ただけなので、ポツポツ目にされた
tomさんが羨ましいです^^
コメントありがとうございます♪
>奥に見える「サハシ」が気になります。
ですよねぇ・・・^^;
今になって、サハシもしっかり記録しておけば良かったと後悔しています(涙)
53007と53008が、KATOから発売ですって!?驚きました!
ついでに、速攻で予約しちゃいました!!
コメントありがとうございます♪
GMのクモハ52キットから切り継ぎ改造していた頃は夢にも思いませんでしたが、
良い時代になったものです♪
今からワクワクしながら待ちましょう!!(笑)
サハシとクハ85の競演、いいですね^^私が見た頃には既にビュフェの営業はありませんでしたが、「アルプス」はサロx2にサハシと正統的編成が後年まで残っていて、出逢うのが楽しみでした。
自分も豊橋のクハ85は300番代かと思っていましたが、調べてみると104、108と
2両共にサハ87300番代車からの改造車だったようですね^^;
『アルプス』は、サハシとともサハ164という珍車も連結されていましたね。
自分は松本で一度だけ遭遇出来ました^^
モハ80系は115系1000番代に代わる1978年春先まで長野でも見ることができました。本題の画像のクハ85は旧1等格下げの028、032~034、それに300番代、またサハ87改造の100番代のいずれも実際に見たり乗ったりした記憶があります。
中でもクハ85の300番代は旧1等特有のソファのようなシートに加え、同時期の国鉄の優等旅客車に多用された様式の四隅に丸みを付けた額縁付きの大きな下降窓が豪華な印象を際立たせたものでした。
その大きな窓からは姨捨の夜景は見たことはあるものの、浅間山の風景は残念ながら観れずじまいでした。一体どんな“車窓の絵”になったことでしょうか。
因みに当時長野県内を走った80系は、基本編成が4輌なら名シン、6輌なら長モトでした。
ゆったりとしたシートに腰掛け、大きな窓から見る姨捨の夜景は
格別だったでしょうねぇ♪
クハ85は出自の違いから何タイプかありますが、どれも同じ顔だったのが残念です。
この車両の楽しみ方は、撮るより乗る方だったようですね^^
コメントありがとうございました♪