ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

ED16と黒ホキ。

2014-12-11 21:37:12 | 旧 国鉄時代 ELの部屋
本日12月11日は・・


1929年に南武鉄道線(現在のJR南武線)が
全通した日だそうです。
(例のごとく、詳しくはwikiで・・^^;)


ということで・・


イメージ 1
1977年2月6日、南武線の何処かの駅で撮影したED16 8号機です。
(たぶん再掲と思われますが・・汗)
石灰石専用の黒ホキも懐かしいです。


構内係として働いていた頃、この石灰石列車も扱いましたが、
蓋はしてあるものの、貨車にぶら下がって入換え機を誘導する時には
車体から石灰の白い粉が舞い上がったり・・・
車体に触れるだけで作業着が白くなったりと、色々な思い出があります。


残念ながら、自分が本線用の機関車を誘導する頃には
すでにED16、EF15の姿はなく・・・
ブロワー音の喧しいEF64が牽引機となっていました。




そんな事も思い出される、南武線全通の日でした。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公園のリニア試作車。 | トップ | merry x'mas »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふみきりマン)
2014-12-11 23:17:00
こんばんは。
立川から西立川の短絡線は民家の軒先を走ります。
敷石は真っ白でした。
洗濯物も当然・・・・住民は迷惑していたと思います。
今では入れないお立ち台をトラバします。
返信する
Unknown (garatahmet)
2014-12-12 22:08:00
こんばんは^^
南武線、全通85年になるのですね。
高校が立川近辺で、たまに青梅線に乗ることもあったので
ED16の石灰石列車は、よく見かけたのですがまともに撮らなかったのが後悔です・・・ホキの「奥多摩-浜川崎専用」、お写真を見て
思い出しました^^やはり車体にも石灰がまみれているようですね。
返信する
Unknown (ショッポー)
2014-12-13 09:22:00
> ふみきりマンさん、改めましておはようございます♪
自分のいた操車場では、荷下ろしをしてきたばかりなので石灰が舞い上がるのかと
思っていましたが、”何処でも構わず”だったのですね^^,
TBもありがとうございました♪
今となっては撮れないアングルと思うと、余計に羨ましくなります(笑)
返信する
Unknown (ショッポー)
2014-12-13 09:26:00
> garatahmetさん、おはようございます♪
このホキの検査上がりの姿を一度見てみたかったものです(笑)
当時の石灰石列車は頻繁に走っていましたね。
自分のいた操車場では昼夜の区別なく、24時間態勢で扱っていました。
タタン タタン タタン・・というジョイント音が独特でした♪
返信する

コメントを投稿

旧 国鉄時代 ELの部屋」カテゴリの最新記事