あと半年早ければ157系だったのに・・・
ピカピカの183系1000番台が恨めしく見えたものです。
1976年5月、上野駅にて。
あと半年早ければ157系だったのに・・・
ピカピカの183系1000番台が恨めしく見えたものです。
1976年5月、上野駅にて。
容姿端麗な彼の名は・・・
クモハ54101。
前面も”イケメン”でしたが、連結面で残念。
検査上がりの綺麗な状態だったのが救いでしょうか。
1978年3月31日、北松本支所にて。
『〇〇年前の今日』シリーズ。
今回はいまから45年前の今日、1976年3月21日。
この日は朝から上野駅で撮影。
高架ホームと地上ホームを行ったり来たり。
そんな中で撮影していた・・
14系座席車の『つばさ』
春の多客時の臨時便と思われます。
背景にはキハ58系らしき姿も・・・
1976年頃、上野駅へは何回か撮影に行っていましたが、
その中で唯一写り込んでいたキハ58系と思われます。
当時は殆ど興味がなかったようですが・・・
鉄道趣味再開後、各地に残った気動車を追いかけ
まわす事になるとは思いもしなかった45年前です。
大宮工場で保管されていたED62 17号機が解体
されたとか・・・
2002年の廃車以来、今まで残っていただけマシ
だったと思うしかないのでしょうか。
長野で保管されていた1号機も数年前に解体され、
これでED62は完全消滅・・・
1993年3月26日、飯田線 飯島〜田切間にて。
1995年1月15日、伊那松島でのイベント時の
同機の画像で『さよなら』です。
ED60番台で残るは、長野のED60 1号機のみ。
こちらも期待しないでいた方が良いのかも・・
本日、3月17日は寝台特急『出雲』がこの日発の
運行限りで廃止となった日で、2006年の事だそうです。
ということで・・・
1976年5月、東京駅に到着後、機回しされ回送の
発車を待つ『出雲』です。
この30年後に廃止になるとは・・・
当時中学二年生だったショッポー君も予想だにしなかった事でしょう。