アメリカ発のコーヒーショップ、ブルーボトル
コーヒーですが2015年2月に日本初上陸という
事で今年は記念すべき10周年イヤーなんだとか。
そして現在東京だけでも10店舗以上営業している
みたいで繁盛しているようですねぇ。
ということで?やっぱり珈琲好きなら自宅でも
あのブルーボトルコーヒーの味を再現したいと
公式オンラインストアで扱っているスターター
キットをお取り寄せしてみました。
正直に言うと、ブルーボトルさんが拘って物理
学者と開発した世界中の店舗で使っているという
オリジナルの陶器製(有田焼)平底タイプのドリッ
パーと、雑味や匂いなどでコーヒーの味に影響
してしまうペーパー臭を打ち消す為、竹も配合
したという専用フィルターに興味が。
作りがほぼ一緒のカリタ製のウェーブフィルター
は紙の匂いがキツくて、と評判良くないですし。
スターターキットにはドリッパー、フィルター
カラフェは入っているのですですが、肝心の
豆はないので別途用意。
豆の成分を余すことなく抽出する為、毛細管現象などにもフォーカスしたとか
豆は東アフリカの豆のライトローストのブレンドのをチョイス
ブルーボトルさんのトコのカップまでは用意
してなかったので、とりあえず手持ちの中で
一番意識高そう?なカップを用意し、ブルー
ボトルさんの公式レシピに則ってコーヒーを
淹れてみる事に。
〜実践編へ続く〜