いつかあの青空の心に

少年のころ見上げた、あの青い空。澄み切ったあの空のような心になりたいと願った。その心に近づいているのだろうか・・・

Nintendo ds lite 狂騒曲

2015年11月30日 | やってみた
Nintendo DS lite(以下DSL)が壊れた。
確か買ったのは2006年とかだった気がする。
もう9年たつから捨ててもよいのだが、
子供たちが遊んでいるので
安い中古品を買ってくることにしたのだが、
そこでひどい目に会おうとは・・・・

現行品X、購入品Yとする。

①中古でDSLをゲット(1350円だったYO!)
②Aボタンの反応が良くない。
 一週間以内なら取り換え可能と言ってたっけ・・・
③ボタンなら分解して端子部分をきれいにすれば使えるだろう。
④Xを分解してボタン部分をYと入れ替える。
⑤Yの蓋を閉めるときに電源スイッチを破損。
⑥Xより電源スイッチを移植。→蓋を閉めるとき・・(以下略
⑦秋葉原に電源スイッチ部品を買いに行った(238円だったYO!)
⑧Xの基板に問題があるので、Yの基板をXのガワに移植し、
 電源スイッチを半田づけして終了。下側液晶は周囲に筐体色でふちどりしてあるので
 下画面のXとYの液晶を交換。
⑨復活!家には半壊したXの部品と同じ程度に劣化したバッテリーが転がっている。

あーつかれた。

3DS買えばよかった。
時間返してくれ~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 繰り上げ返済と年末調整 | トップ | システムアーキテクト試験(S... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

やってみた」カテゴリの最新記事