1F廊下の火災感知器がピッピッと鳴動していた。
取説を読むと電池切れらしい。取り外して電圧を測ると約1.3V
他の場所は1.7Vくらいあったので寿命らしい。
1つ替えてもどうせ時間差で他のものも電池切れになるのは明白なので
全ての火災感知器の交換を行う。なんせ15年くらいたっている。(10年交換推奨なのに)
我が家には
煙感知器:1Fに3個、3Fに2個
熱感知器:キッチンに1個
取り付けられている。
ネットで購入して交換すれば終わりだろうと考え
同じ種類のセットを¥11,050で購入。
パナソニック 薄型火災警報器
けむり当番5個+ねつ当番1個
SHK48455+SHK48155
ちょっと薄くなった。
さて。
当然現在取り付けられているものを取り外さなければらならないが、
なぜがビス+両面テープで天井に固定されていた。
おかげで盛大に天井の壁紙が剥げてしまった。
だれだよ、工事したやつ!
取説読めよ!!!
交換はさくっと1時間くらいで終了。
※定期的に交換しなければならない機器を両面テープで施工してはいけない!
取説を読むと電池切れらしい。取り外して電圧を測ると約1.3V
他の場所は1.7Vくらいあったので寿命らしい。
1つ替えてもどうせ時間差で他のものも電池切れになるのは明白なので
全ての火災感知器の交換を行う。なんせ15年くらいたっている。(10年交換推奨なのに)
我が家には
煙感知器:1Fに3個、3Fに2個
熱感知器:キッチンに1個
取り付けられている。
ネットで購入して交換すれば終わりだろうと考え
同じ種類のセットを¥11,050で購入。
パナソニック 薄型火災警報器
けむり当番5個+ねつ当番1個
SHK48455+SHK48155
ちょっと薄くなった。
さて。
当然現在取り付けられているものを取り外さなければらならないが、
なぜがビス+両面テープで天井に固定されていた。
おかげで盛大に天井の壁紙が剥げてしまった。
だれだよ、工事したやつ!
取説読めよ!!!
交換はさくっと1時間くらいで終了。
※定期的に交換しなければならない機器を両面テープで施工してはいけない!
今年はGW9連休。
しかし、遠出はせず淡々と片づけばかり。
4月29日・・・テニス&子供部屋家具組み立て
4月30日・・・火災感知器の交換(雨予報なんだよねぇ)
5月1日・・・子供の送迎(スーパーマリオの映画見るんだと)
5月2日・・・部屋の片づけ
5月3日・・・テニス&部屋の片づけ
5月4日・・・テニス&高校の見学
5月5日・・・テニス&子供部屋家具組み立て
5月6日・・・テニス
5月7日・・・テニス&高校の見学
部屋の片づけばっかり。
Rは中3、Kは中1につき、子供部屋を作るため寝る場所を移動する。
しかし、部屋数がそんなにないので片づけをしてスペースを確保する予定なのだ!
ちなみに本日は子供の本箱2台を組み立てて、疲れた。
自分の部屋もごちゃついてる・・・
そんなこんなで本日は終了。
しかし、遠出はせず淡々と片づけばかり。
4月29日・・・テニス&子供部屋家具組み立て
4月30日・・・火災感知器の交換(雨予報なんだよねぇ)
5月1日・・・子供の送迎(スーパーマリオの映画見るんだと)
5月2日・・・部屋の片づけ
5月3日・・・テニス&部屋の片づけ
5月4日・・・テニス&高校の見学
5月5日・・・テニス&子供部屋家具組み立て
5月6日・・・テニス
5月7日・・・テニス&高校の見学
部屋の片づけばっかり。
Rは中3、Kは中1につき、子供部屋を作るため寝る場所を移動する。
しかし、部屋数がそんなにないので片づけをしてスペースを確保する予定なのだ!
ちなみに本日は子供の本箱2台を組み立てて、疲れた。
自分の部屋もごちゃついてる・・・
そんなこんなで本日は終了。
この間、大学受験者数の推移グラフを見た時、自分が受験生だった1992年は
団塊ジュニアの世代でもあり、とにかく受験者が多く、不合格者も多かった。
いままで、自分自身のことを団塊ジュニアだ!と実感したことはないが、
改めて振り返ると、結構ひどい目に会っているようである。
社会情勢的には・・・
いじめ問題
受験戦争
詰め込み教育(0時限目ってなに?)
消費税導入
バブル崩壊、失われた〇年
就職氷河期
親の介護問題
個人的には・・・
先生の暴力(たたいたり、暴言をはかれたり)
さらには家庭観のすれ違い(親からは男が稼いで女は家事みたいな形が理想という教育)
男女の役割分担の意識のずれ(九州だから?)
終身雇用の崩壊によるリストラ、年金の不足、働かないおじさん扱いなどなど・・・
さして自覚はなかったが
列挙してみると、ひでぇ時代に生まれたもんだな。
まぁ、それがどうしたってことなんだけどね。
自分自身はそんな中でも受験・就職・結婚・子育てと、それなりにこなしつつ、
なんだかんだ乗り切ってここまで来たんだから、この先も大丈夫な気がする。
人生はもともと甘くない、だから意味があるのだよ、たぶん。
(誰が誰に言ってるのかわからない独り言だな)
団塊ジュニアの世代でもあり、とにかく受験者が多く、不合格者も多かった。
いままで、自分自身のことを団塊ジュニアだ!と実感したことはないが、
改めて振り返ると、結構ひどい目に会っているようである。
社会情勢的には・・・
いじめ問題
受験戦争
詰め込み教育(0時限目ってなに?)
消費税導入
バブル崩壊、失われた〇年
就職氷河期
親の介護問題
個人的には・・・
先生の暴力(たたいたり、暴言をはかれたり)
さらには家庭観のすれ違い(親からは男が稼いで女は家事みたいな形が理想という教育)
男女の役割分担の意識のずれ(九州だから?)
終身雇用の崩壊によるリストラ、年金の不足、働かないおじさん扱いなどなど・・・
さして自覚はなかったが
列挙してみると、ひでぇ時代に生まれたもんだな。
まぁ、それがどうしたってことなんだけどね。
自分自身はそんな中でも受験・就職・結婚・子育てと、それなりにこなしつつ、
なんだかんだ乗り切ってここまで来たんだから、この先も大丈夫な気がする。
人生はもともと甘くない、だから意味があるのだよ、たぶん。
(誰が誰に言ってるのかわからない独り言だな)
だめだ、こりゃ。
今回1年の時間があったわけだけど、勉強方法に失敗した。
マター(自分自身の能力)の問題ではなく、マナー(方法)の問題だと信じたい!
午前Ⅱ おそらく60点越えはしてる。ただ初見問題もちらほら。(答え合わせの結果 68点でした)
午後Ⅰ 問1と問4を選んだ。
問1は、SNS運営ブロックチェーン活用
内容がよくわからず、なんかしっくりこなかった。抜き出して回答できるような問題ではなく、
要約してから答える問題だと思われる。
※回答欄の個数が少なかったので、いやな予感はしていたが。
問4はモーションシミュレーターの事業展開
なんとなく想像はできたが、回答時間ギリギリになり見直しできず。
午後1はギリ受かったんじゃなかろうか・・・
午後Ⅱ 問1のITシステム改修要望分析と対応方針の立案を選択
今にして思えば、問3のほうが良かったかも。問3は最後の組み込み問題。
設問イの途中まで書いたが何も思いつかなくなり時間オーバー。
残り30分を切ったので一人で試験会場を退出。(当たり前だが試験会場を途中で出る人はおらず)
不合格の反省
①勉強順番
午前2、午後1、午後2の順番で試験勉強したのが間違いの元。
午後2から勉強すべきであった。午後2は準備に時間がかかるし、ネタ集めしないと書けない。
とは言っても午後1も結構な難易度だが。相性が悪いと何にも入ってこないし。
参考書にあるように準備モジュールを作っていくしかないのだろう。
午前2、午後1はほぼ5回実施。時間にして117時間使用した、結果不合格だから不毛な時間だったな。
②ネタの件
論文ネタについて、自分の業界にこだわりすぎた。
自分の業界のほうが書けるかな?と考えてネタを強化したが出なかったため撃沈。
試験に受かるのが目標ならば、業界にこだわる必要はないのに。
ちなみにネタはDXで3本(攻めのDX,守りのDX,費用対効果)だった。
DXが出なかったため、急遽その場で考えたが、組み立てもめちゃくちゃで撃沈。
③試験時の選択失敗
今回、午後2は組み込みを書きかけたが、結局問1を選んだ。
組み込み問題を選べばもしくはかけたかもしれない。
かならず3問とも読んで正しく理解してから選ばないといけないですね。
ではどうすればよかったのか?
来年は・・・
①順番:午後2から勉強(というかネタ集め)する。
②参考書の方法で自分の業界にこだわらず書く。
としよう。
今回1年の時間があったわけだけど、勉強方法に失敗した。
マター(自分自身の能力)の問題ではなく、マナー(方法)の問題だと信じたい!
午前Ⅱ おそらく60点越えはしてる。ただ初見問題もちらほら。(答え合わせの結果 68点でした)
午後Ⅰ 問1と問4を選んだ。
問1は、SNS運営ブロックチェーン活用
内容がよくわからず、なんかしっくりこなかった。抜き出して回答できるような問題ではなく、
要約してから答える問題だと思われる。
※回答欄の個数が少なかったので、いやな予感はしていたが。
問4はモーションシミュレーターの事業展開
なんとなく想像はできたが、回答時間ギリギリになり見直しできず。
午後1はギリ受かったんじゃなかろうか・・・
午後Ⅱ 問1のITシステム改修要望分析と対応方針の立案を選択
今にして思えば、問3のほうが良かったかも。問3は最後の組み込み問題。
設問イの途中まで書いたが何も思いつかなくなり時間オーバー。
残り30分を切ったので一人で試験会場を退出。(当たり前だが試験会場を途中で出る人はおらず)
不合格の反省
①勉強順番
午前2、午後1、午後2の順番で試験勉強したのが間違いの元。
午後2から勉強すべきであった。午後2は準備に時間がかかるし、ネタ集めしないと書けない。
とは言っても午後1も結構な難易度だが。相性が悪いと何にも入ってこないし。
参考書にあるように準備モジュールを作っていくしかないのだろう。
午前2、午後1はほぼ5回実施。時間にして117時間使用した、結果不合格だから不毛な時間だったな。
②ネタの件
論文ネタについて、自分の業界にこだわりすぎた。
自分の業界のほうが書けるかな?と考えてネタを強化したが出なかったため撃沈。
試験に受かるのが目標ならば、業界にこだわる必要はないのに。
ちなみにネタはDXで3本(攻めのDX,守りのDX,費用対効果)だった。
DXが出なかったため、急遽その場で考えたが、組み立てもめちゃくちゃで撃沈。
③試験時の選択失敗
今回、午後2は組み込みを書きかけたが、結局問1を選んだ。
組み込み問題を選べばもしくはかけたかもしれない。
かならず3問とも読んで正しく理解してから選ばないといけないですね。
ではどうすればよかったのか?
来年は・・・
①順番:午後2から勉強(というかネタ集め)する。
②参考書の方法で自分の業界にこだわらず書く。
としよう。
戦わずして負けが見えてきた・・・
午後2が書けない、どーやっても書けない。
やっぱネタがないので、ネタ探し&文章組み立てを考えている間にタイムオーバーになる。
とりあえず失敗の敗因を・・・(まだ負けてないけど)
①午後1を優先して取り組んだ
過去の経験から午後1で点数不足で不合格するのを恐れて
②自分の業界からネタを探してしまった
自分の業界は結構一般的でないので、用語説明書いてるだけで文字数を消費する。
しかもあんまりよいネタがない。書きやすいからと自分の業界にこだわったのが失敗だった。
③勉強順番を間違えた
午後2→午後1→午前でよかった気がする。
逆で勉強したら、午後2へのネタが自分の中にないことに今更気づくというオチ。
このままいくと、午後1まで合格して、午後2でD判定の予感というか悪寒。
あと1週間、来週までに準備できるかなぁ。
暗い気分だぁ。
午後2が書けない、どーやっても書けない。
やっぱネタがないので、ネタ探し&文章組み立てを考えている間にタイムオーバーになる。
とりあえず失敗の敗因を・・・(まだ負けてないけど)
①午後1を優先して取り組んだ
過去の経験から午後1で点数不足で不合格するのを恐れて
②自分の業界からネタを探してしまった
自分の業界は結構一般的でないので、用語説明書いてるだけで文字数を消費する。
しかもあんまりよいネタがない。書きやすいからと自分の業界にこだわったのが失敗だった。
③勉強順番を間違えた
午後2→午後1→午前でよかった気がする。
逆で勉強したら、午後2へのネタが自分の中にないことに今更気づくというオチ。
このままいくと、午後1まで合格して、午後2でD判定の予感というか悪寒。
あと1週間、来週までに準備できるかなぁ。
暗い気分だぁ。