寄生虫、じゃない、帰省中。
川でハヤを取りたい。楽して、いや、効率的に。
子供に触らせてあげたいのだ。
そこで
①100円ショップで大きめのタッパーを買う
②蓋にカッターで切れ目を入れる(大きさは適当)
③ビニールひもを取り付ける穴を側面に2つあける。
ドリルで開けてたら、タッパーにひびが入ったよ・・・
④ガチャガチャのケースを拾ってくる。
これで仕掛けの完成。
ガチャガチャのケースに味噌を満載する。
タッパーのふたの内側にを味噌を塗っておく。
それをタッパーに入れる。
おもりの石もタッパーに一緒に入れる。
川底に沈める。ひもはそこら辺の木や草に縛っておく。
10分くらい待つ(もっと待っといたほうがよくとれると思うけど・・・)
ハヤが10ぴき取れたよ!
子供に持っていったらぬるぬるしてるから、触るのいや!だってさ。
魚はそのままリリース!
なんだかな・・・
川でハヤを取りたい。楽して、いや、効率的に。
子供に触らせてあげたいのだ。
そこで
①100円ショップで大きめのタッパーを買う
②蓋にカッターで切れ目を入れる(大きさは適当)
③ビニールひもを取り付ける穴を側面に2つあける。
ドリルで開けてたら、タッパーにひびが入ったよ・・・
④ガチャガチャのケースを拾ってくる。
これで仕掛けの完成。
ガチャガチャのケースに味噌を満載する。
タッパーのふたの内側にを味噌を塗っておく。
それをタッパーに入れる。
おもりの石もタッパーに一緒に入れる。
川底に沈める。ひもはそこら辺の木や草に縛っておく。
10分くらい待つ(もっと待っといたほうがよくとれると思うけど・・・)
ハヤが10ぴき取れたよ!
子供に持っていったらぬるぬるしてるから、触るのいや!だってさ。
魚はそのままリリース!
なんだかな・・・