下館幼稚園のブログ

下館幼稚園での子どもたちの様子などについて先生たちが綴ります

おいのりしてたよ!

2009-01-28 19:03:17 | Weblog
ブログの開始時にお母さま方に「週一回更新します」とお伝えいたしましたが、子どもたちといると書きたいネタ?には事欠かないので、つい毎日書いてしまいましたが、あまり最初からとばすと息が切れてしまいますので、当初の予定通りのぺースで更新することにいたします。

さて、この度は一週間の日程でイスラエルまで行ってきました。イスラエルにおける戦闘の模様が新聞やテレビで報道されている最中でしたので、皆さま方にはご心配をおかけいたしました。
出発の前日、礼拝の中で子どもたちに「明日から園長先生はイエス様の生まれた国にいってきますね」と言うと、お友だちみんなから「いってらっしゃい」という大きな声のプレゼントをもらうことができました。とても嬉しくとても強い力をもらえて気がしました。道中の詳しい内容を記すと膨大な分量になってしまいますので割愛しますが、やはり紛争中の国、時折ドキドキする場面もありました。そんな時いつも「幼稚園のお友だちが元気に『いってらっしゃい』って送り出してくれたから大丈夫!」と思えましたよ。みんなどうもありがとう。
幼稚園に戻った朝、駆け寄ってくれた子どもたちの口から
「えんちょうせんせいおかえりなさい!」
「まいにちおいのりしてたよ!」
なんて優しい子どもたちなんだろうと思わずうるうるしてしまいました。

この幼稚園ではお祈りすることをとても大切にしています。毎日のお集まりに、お食事の前に、また週に一度は礼拝堂でもお祈りします。
「ごびょうきでやすんでいるおともだちがはやくよくなりますように」
「こまっているひとたちがしあわせになりますように」
やがて、お友だちを思ってお祈りする優しい心が大きく育ってゆくのです。
下館幼稚園の子どもたちに出会って「なんて優しい子たちなんだろう」と感じた理由の一つはここにもあるのですね。

 子どもたちは自分がお友だちをお祈りしているように、自分が病気で休んでいる時にはみんなが自分のことがお祈りしてくれているということも知っています。祈ること祈られること、思うこと思われること、そして愛すること愛されること、こんな人と人が共に生きて行くための最も大切なことを子どもたちはこの幼稚園で学んでいるのです。

写真は「お手玉に挑戦!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園説明会

10月17日(水)・29日(月)10時30分~11時30分(どちらも同内容です) お母さま方とご一緒にお子さまを育みたいと願っている当園で、どのような教育をめざし、実施しているかなど、詳しくご説明申し上げるために、入園説明会を行います。お子さまもご一緒にお気軽にご参加下さい。来春から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、幼稚園のシステムにとても大きな変化があります。それについてのご説明もさせていただく予定です。 *どのようなことでも、お気軽にお問合せ下さい。 *当日は園庭にお車をお停め下さい。