今日から3学期が始まり、久しぶりにみんなの元気な顔を見ることができました。「あけましておめでとうございます。」と新年のご挨拶をしてくれたお友だちもいましたね。年末年始とみんなどんな風に過ごしていたのかな?お餅はたくさん食べたかな?「じいじのところに行ってきた」とお母さんと一緒に里帰りをした子も多かったようですね。「おとしだまもらったよ」と教えてくれるお友だちも何人もいました。「よかったね。もらったお年玉はどうしたのかな?」尋ねてみると・・・「おかいものにいって、5ひゃくえんはあんぱんまんのちょきんばこにいれて・・・」とか「○○(私には分からないおもちゃ)かったよ」etc・・・いろいろ教えてくれました。中には「はかせになるためにだいがくにいくのにつかうんだ」という子も。すばらしい!
礼拝の時「とり組のお友だちと一緒に過ごせるのも少しになってきましたね」とお話をしたら、すかさずとり組の子から「あとよんじゅうろくにち」の声が。「おかあさんとかぞえてきたんだ」とのことでした。これから卒園の日へのカウントダウンなのですね。残り少ない日々、みんなで一緒に思いっ切りあそんで、楽しい思い出をたくさん作ってほしいと願っています。
今年も神様の御手に守られ導かれながら、また保護者の皆さまにお支えいただきながら、一日一日大切に、子どもたちとのかかわりを続けて行きたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。