下館幼稚園のブログ

下館幼稚園での子どもたちの様子などについて先生たちが綴ります

お餅つき

2012-02-08 23:03:16 | Weblog

昨日までの雨も上がり、真っ青な青空が広がりました。昨年は雪が降りましたが、今年はとても好い天候に恵まれてのお餅つきとなりました。昨年にも増してたくさんのお父さん方がお手伝いに来てくださり、役員のお母さん方と一緒に、大変強力布陣でいよいよスタートです。昨夜から十分水に浸したつもりでしたが、今年のお米は例年より幾分硬い様子でした。でも、それをカバーして余りあるお父さんパワーで、大変美味しいお餅につき上がりました。全力でつき、少し疲れてくると次のお父さんにバトンタッチ。素晴らしい連携プレーでした。子どもたちも杵が振り下ろされるのに合わせて「がんばれ、がんばれ」と声援を送りました。お父さんに合わせて杵を振り下ろす格好をしている子もたくさんいましたね。園児たちの応援の声に励まされ、ますます気合が入りました。今回は、つくのもかえすのも屋外の部は全部お父さんたちが担当ということでした。最初はゆっくりだったかえしも、杵に合わせて「よいしょ!よいしょ!」と、段々リズミカルになってきました。ではそろそろ子どもたちの出番です。小さなお友だちはお父さんの力をお借りして、大きな子たちは自分だけの力でぺったんぺったん!みんな頑張りました。

私は教会の用で出かけなければならず、どうしたものかと思いましたが、このお父さんたちなら大丈夫。安心して出かけることができました。本当にたくさんの保護者の皆さまにご協力いただき、無事、美味しいお餅がたくさんつき上がったようです。大変お疲れになられたことでしょう。普段使わない筋肉を使ったので、明日は(皆さんお若いから今日かな)きっと体のあちこちが痛くなるかもしれませんね。お風呂に入ってゆっくりと揉み解してください。

つき上がったお餅を、今度は子どもたちが自分たちの手で丸めて、そのままパク。びよーんと伸ばしたりしながら、とても楽しかったようですね。つきたてもお餅、柔らかくて美味しかったでしょう。お母さんたちが作ってくださった、きなこ餅、あんこ餅、のり餅を皆でいただきました。けんちん汁もとても美味しかったです。皆さま今日はご協力ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園説明会

10月17日(水)・29日(月)10時30分~11時30分(どちらも同内容です) お母さま方とご一緒にお子さまを育みたいと願っている当園で、どのような教育をめざし、実施しているかなど、詳しくご説明申し上げるために、入園説明会を行います。お子さまもご一緒にお気軽にご参加下さい。来春から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、幼稚園のシステムにとても大きな変化があります。それについてのご説明もさせていただく予定です。 *どのようなことでも、お気軽にお問合せ下さい。 *当日は園庭にお車をお停め下さい。