今年も幼稚園近くの五行川にたくさんの鮭が遡上してきました。4年程前、この場所から長い旅を始めた小さな稚魚が、オホーツク海、北太平洋、ベーリング海など世界中の海を泳ぎ、大きく成長して戻ってきています。命の神秘としか言いようのない鮭の遡上をこんなに近くで見ることができることは、なんと恵まれていることでしょう。
今日は風もなく穏やか絶好のお散歩日和。子どもたちと一緒に鮭を見に秋のお散歩に出かけました。色々な秋の風景に目を留めながら、ゆっくりと歩いて行きました。途中の橋からも数十匹の鮭が上流へと向かっている姿が見えましたが、川面まで下りて鮭をまじかに見ることができる場所まで頑張って歩きました。いました!いました!浅瀬でたくさんの鮭が水しぶきを上げ、体をすり合わせたりしながら泳いでいました。
川岸にみんなで座って鮭を見ていると、子どもたちの中から自然に「がんばれ」の声が上がり、やがて「がんばれ!がんばれ!」の大合唱になりました。そうそう、明後日の日曜日には、筑西市の音楽祭でたくさんのお客様の前でお歌を歌うんだったね。鮭さんにもみんなの素敵な歌声を聴かせてあげたらどうだろう。鮭さんもっと力が出るかもしれないよ。ということで、広々とした石段のステージに並んで、鮭さんにみんなの元気なお歌をプレゼントすることができました。みんなの素敵なお歌の応援を受けて、鮭さんもきっと最後まで頑張れると思いますよ。みんなありがとう。