明後日の日曜日は、毎年恒例の行事になっている、筑西市合同音楽会への参加の日です。最初はそれぞれのクラスで歌を覚えながら、やがて遊戯室に集まってみんな一緒に、何度も何度も歌って、この音楽祭に向け頑張ってきました。今年の曲は「ちいさい風」「どんどこどんどこ」「おんがくのおくりもの」の3曲です。今日は音楽会前の最後のゲネプロ(リハーサル)!で、全曲を通して歌いました。3曲ともそれぞれ曲想が全く違ってなかなか難しかったかもしれませんが、それぞれの曲の持っている雰囲気とメッセージが聴く人に伝わるように、とても上手に歌うことができるようになりました。みんなよくここまで頑張ったね。みんなの歌はとても素敵で、しかも一つになったみんなの歌声にはとても強い力が備わっているように感じました。いつも心を一つにしてお祈りしているように、みんなで心を一つにして歌うことができているようでしたよ。「音楽は言葉のない祈り」という言葉をどこかで読んだことがありましたが、いつものお祈りのように、心を一つにして、みんなのお歌を神さまと、会場でみんなのことを応援してくれているお客さま方に、お届けして下さい。ステージの上で、元気に一生懸命歌っているみんなの姿と歌声は、きっとたくさんの人々を慰め励ます素晴らしいプレゼントになることでしょう。なんたって「おんがくのおくりもの」ですからね。
私は教会の牧師としての仕事があるため一緒に行くできませんが(とても残念!)、子どもたちが歌っている時刻には、いつも通りにみんなが楽しく伸び伸びと歌うことができるようにお祈りしていますね。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございます。そして、どうぞよろしくお願いいたします。