お礼拝堂の祭壇には、おともだちのおうちからいただいたひまわりが飾られ、7・8月生まれのおともだちの誕生をいっしょにお祝いしてくれました。
誕生日を迎え、各々にひとつ大きくなった子どもたちへのインタビューは、「ひとつ大きくなってがんばることは?」又おうちの方へは、「それをどう助けてあげるか?」という問いかけでした。りんごが苦手なひよこ組のおともだちも、小さいながらに「りんごが食べられること」また、おうちに方も「おいしいりんごを見つけ、楽しく食べられるようにしてあげたいです」とのお答えに、とても心が和みました。そして、さらにひとつ大きくなるお祝い、それもみんながとても楽しみにしているお誕生日ケーキの登場です。今日は、フレッシュオレンジとパイナップル、そして、ミントの葉をあしらってひまわりをイメージする飾りつけで子どもたちを驚かせてみました。思った通り、歓声があがりましたね。ヤッター!!
誕生日会には、友だちからの歌のプレゼント、誕生日絵本、そして先生たちからの楽しみなプレゼント(今日はI先生扮する浦島太郎の楽しい劇でしたね)そして、みんなでいただくランチ、おともだちからのたくさんの拍手といつもと違ったステキな時間が流れます。そして何よりも自分で大きくなろうというその気持ちと、それを側で見守るおうちの方がいて、ひとつひとつ大きくなることも忘れてはいけませんね。そのことを改めて感じられる、とても大切な今日のこの日でした。(AT)