
幼稚園に大分慣れたつぼみ組のお友だちも、連休明けにはお家が恋しくて泣いてしまうんじゃないかな、などとちょっと思っていたのですが、幼稚園が始まる日を楽しみに待っていた子どもたちは、休み明けのニ日間を楽しくまた落ち着いて過ごせていた様子でした。昨日はお母さんが作ってくれた初めてのお弁当、今日はおむすびをしっかりと食べることもできたようですね。たった5日間会わなかっただけなのに、幼稚園のお友だちみんながとてもお兄さんお姉さんになったような気がするのはなぜでしょう。連休の間、お家の方々とお出かけをしたり、いろんな体験をして、これまでよりひとまわり成長した姿がそこにはあったのかもしれませんね。
「たくさんお休みだったけど、何してたの?どこかへお出かけしたのかな?」とみんなに尋ねてみました。大きなお友だちは、お出かけした場所が「ああ、あそこだな」とわかるようなお話をしてくれて、中には「きぬがわにかせきとりにいったよ。かいやむしのかせきがとれた」なんて子もいて、おもわず「すごーい、よかったねー」と言ってしまいました。小さなお友だちに聞いてみると、「○○ちゃんとあそんだ」「こうえんにいった」「おばあちゃんちにいったよ」などといろいろ教えてくれました。「つくしがいっぱいあるところにいったよ」と、なんかとってもほんわかしていて、こちらの想像力を刺激してくれる報告もありました。お母さんに確かめていないので、どんな場所にいったのか詳しくはわからないけれど、自然の中で過ごしたその時間、地面からつくしがたくさん生えてる様子は、きっとその子にとって深く印象に残ったのでしょうね。私も、そんな光景を想像していると、なんかとっても嬉しくなってきました。
「たくさんお休みだったけど、何してたの?どこかへお出かけしたのかな?」とみんなに尋ねてみました。大きなお友だちは、お出かけした場所が「ああ、あそこだな」とわかるようなお話をしてくれて、中には「きぬがわにかせきとりにいったよ。かいやむしのかせきがとれた」なんて子もいて、おもわず「すごーい、よかったねー」と言ってしまいました。小さなお友だちに聞いてみると、「○○ちゃんとあそんだ」「こうえんにいった」「おばあちゃんちにいったよ」などといろいろ教えてくれました。「つくしがいっぱいあるところにいったよ」と、なんかとってもほんわかしていて、こちらの想像力を刺激してくれる報告もありました。お母さんに確かめていないので、どんな場所にいったのか詳しくはわからないけれど、自然の中で過ごしたその時間、地面からつくしがたくさん生えてる様子は、きっとその子にとって深く印象に残ったのでしょうね。私も、そんな光景を想像していると、なんかとっても嬉しくなってきました。