日毎に寒さが増し、冬の近づきを肌でも感じるようになりましたが、この寒さのお陰で今年の紅葉は特別に鮮やかなようで、我が家の近くでもハットするような美しい景色に遭います。
ここ数日の間に団地内や近くで撮った写真を紹介しましょう。
また、昨日は思わず引き込まれそうな三日月の写真も撮れましたので、併せてお知らせします。(まさ)

三日月 昨日は正午の月齢が2.6日だったので、これを撮った夕方は丁度三日月と言えそうです

ナンキンハゼ(トウダイグサ科)

ナンキンハゼの白い実です

イロハモミジ(カエデ科)

ハナノキ(カエデ科)

クコの赤い実(ナス科)

ドウダンツツジ。生垣が刈り込まれており少し変わった風景です

カツラ(カツラ科)新緑も綺麗ですが、黄色い紅葉も見応えがあります

同上 少し丸みのかかった葉です

?? 少し乱れた五線譜の楽譜のようにも見えますが、電線に止まったハトです

同上。少しアップして見ました
ここ数日の間に団地内や近くで撮った写真を紹介しましょう。
また、昨日は思わず引き込まれそうな三日月の写真も撮れましたので、併せてお知らせします。(まさ)

三日月 昨日は正午の月齢が2.6日だったので、これを撮った夕方は丁度三日月と言えそうです

ナンキンハゼ(トウダイグサ科)

ナンキンハゼの白い実です

イロハモミジ(カエデ科)

ハナノキ(カエデ科)

クコの赤い実(ナス科)

ドウダンツツジ。生垣が刈り込まれており少し変わった風景です

カツラ(カツラ科)新緑も綺麗ですが、黄色い紅葉も見応えがあります

同上 少し丸みのかかった葉です

?? 少し乱れた五線譜の楽譜のようにも見えますが、電線に止まったハトです

同上。少しアップして見ました