老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

スペイン「銀の道」旅行記 その⑰ コリアス (10月7~8日)

2024年11月07日 19時01分40秒 | 旅行/色々な風景
(暖かいというよりは暑い日が続いて季節感がなくなっていましたが、今日は立冬とか・・・。  
区役所迄出かけましたが外は北風が強くて、近畿では例年より少し早い「木枯らし1番」とか・・・。
一方観測史上最も遅いと言われている富士山の初冠雪がやっと観察されたとか・・・」。 
とにかくややこしい気候です)

 
 ラス・メドゥラスの不思議な景観を楽しんだ頃には雨が上がっていましたが、雨上がりの緑が綺麗なカンタブリア山脈の中の山道を少し北にある、アストゥリアス県の自然公園の中にあるコリアスという小さな町のパラドールに着きました。

 11世紀のベネディクト派修道院の跡で、国立の歴史美術文化財にも指定されている古い建物で、古めかしい建築物や内装が魅力的でしたが、寝室は非常に気持ち良く、ここでも熟睡出来ました。

 パラドールの様子や、翌朝に散歩した美しい古い町の様子をお知らせします。(まさ)

<パラドール>
駐車場入り口

建物入り口
廊下

大理石の階段
木製階段
同上 歴史を感じます
 寝室の入口 木製の靴が飾りに置いてあります
寝室の古めかしい窓

窓から見えるのは田舎の村


食堂入口

食堂内は植木鉢を使ったモダーンな飾り

廊下の窓から見える中庭

中庭

同上

同上 2階から見た風景

図書館
同上

修道院の中の昔の当時のままの寝室風景

元の修道院の入口

同上

<コリアスの村>
パラドールが見えます


宿場町の雰囲気が残る小道
同上

同上

同上

路地

古い石の橋 14世紀のものだそうです

同上

小川

アーチ式の石橋

同上