落ち着いてようやく、、と思いきや、
またまた、元の「これしかない」主張に陥ってしまい、、
親も人間なので昨日はキレて怒ってしまった。
本人これには堪えたようで、
今朝LINEで謝ってきました。
脅して言うことを聞かせたかったわけでは無いよ。
何度も根気よく伝えてきたつもりなのと本人の「チャレンジ」そのものの否定では無いつもり。
しかし、傍目から見てクローズドで、ふたしかな情報に飛び込むのはリスクの方が大きそうで、
手堅い道であって欲しいと思うのは過保護なのか??
昨晩はちょっと参っていました。
少し考えたようなので、どう今後考えるのかはちょっと注意してい見ていこうと思います。
またまた、元の「これしかない」主張に陥ってしまい、、
親も人間なので昨日はキレて怒ってしまった。
本人これには堪えたようで、
今朝LINEで謝ってきました。
脅して言うことを聞かせたかったわけでは無いよ。
何度も根気よく伝えてきたつもりなのと本人の「チャレンジ」そのものの否定では無いつもり。
しかし、傍目から見てクローズドで、ふたしかな情報に飛び込むのはリスクの方が大きそうで、
手堅い道であって欲しいと思うのは過保護なのか??
昨晩はちょっと参っていました。
少し考えたようなので、どう今後考えるのかはちょっと注意してい見ていこうと思います。
ボランティア的な事などは、自発的意思要素が働かないと上手くいかない。
他者からやれ的な感じになると参加しても上手くいかないんだよ・・・。
それに技術的な要素などが加わるとなおさら。
今回果たしてお役にたてれたか分からないし、こちらの課題も上手く伝わらなかった気も少ししているから。
さて、「リエゾン」最終回か。
マンガの方はもう少し続くのですかね。
「僕の大好きな妻」もマンガですね。
他者からやれ的な感じになると参加しても上手くいかないんだよ・・・。
それに技術的な要素などが加わるとなおさら。
今回果たしてお役にたてれたか分からないし、こちらの課題も上手く伝わらなかった気も少ししているから。
さて、「リエゾン」最終回か。
マンガの方はもう少し続くのですかね。
「僕の大好きな妻」もマンガですね。
とある件で思い詰め始めた息子ですが、
支援センターの方の働き掛けで、一旦落ち着いたようです。
自分を自分で見通しが見えないと追い詰めてしまうところがあって;
そこは母の私も同じ傾向があるかな。。
とはいえ、この件ではいずれは相談受けながら迎えねばならない件でもあることがどうやら分かってきたので、
近々一緒に支援センターへ相談に行くことになります。
ちょっとした連絡の停滞で思い詰めちゃうからな~。
取り次ぎの人の忘れ?があったり、担当の人が関連先との連絡の付くのが遅れたりした辺りで本人の焦りメーターが上がったので、
どうしても調整役に廻った母なのでした。
支援センターの方の働き掛けで、一旦落ち着いたようです。
自分を自分で見通しが見えないと追い詰めてしまうところがあって;
そこは母の私も同じ傾向があるかな。。
とはいえ、この件ではいずれは相談受けながら迎えねばならない件でもあることがどうやら分かってきたので、
近々一緒に支援センターへ相談に行くことになります。
ちょっとした連絡の停滞で思い詰めちゃうからな~。
取り次ぎの人の忘れ?があったり、担当の人が関連先との連絡の付くのが遅れたりした辺りで本人の焦りメーターが上がったので、
どうしても調整役に廻った母なのでした。
昔からそうでした。
一旦「こうだ」とか「こうすべき」になっちゃうと、
何度も何度も説得しても、一時納得しても、再び元通りになるし、
それが危うい方法でもなかなか柔軟に変えることが出来ない。
支援先に対応をお願いしました。
ほんとにね、どうしたら良いのかな?
一旦「こうだ」とか「こうすべき」になっちゃうと、
何度も何度も説得しても、一時納得しても、再び元通りになるし、
それが危うい方法でもなかなか柔軟に変えることが出来ない。
支援先に対応をお願いしました。
ほんとにね、どうしたら良いのかな?