高い波の時も低い波の時もsecond

日常についてつぶやくブログ

プライバシーを売りにするテレビってどうなのかな?

2020-05-24 20:52:27 | 日記
シェアハウス生活をテレビで流し、出演している人のSNSでもその内情がオープンになりすぎて、心ないコメントが相次ぎ
出演者さんがそれで自殺(多分)してしまうという全容を知って、恐ろしさを感じる。
例えテレビで出る仕事をしている人といえどもプラーべートをさらけ出す必要はないと思える。
今じゃSNSでなんでも包み隠さず出してしまう傾向が多いですが、改めてその怖さを知った思いです。

そんな番組作り自体なんだかな、と思うのと、出演者のケアはしていたのかという声には確かに、とも思いますね。
荒れた発信を自身のSNSで出した時点で誰か助けられなかったのかな、と。
勿論心ないコメントは論外。タレントやテレビ関係の人だからって許されるものでもない。

22歳って、自分の時でもそうでしたが、まだまだ未熟ですよ、成人になったとはいえ。
人付き合い、友達、恋愛もまだ色々未熟なりにぶつかって傷つきながらも、何かを学んで成長していくもの。
それを徹底的に叩くのはいかがなものか。
そしてリアルを白日の下にさらさないで欲しい。
そういったものはドラマとかマンガとかで知るので充分じゃないのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年と同じ

2020-05-24 20:45:27 | 日記
丁度去年の記事がメールでお知らせ来るシステムになっているらしいですが。
そう、今年の今も調子が今ひとつ。
去年はストレス故かと思っていたし、その部分もあったと確かに思うけれど
季節的、年齢的要素もあったのですね。

3月に不調になり、4月一旦戻り、5月にまた来る、と言う。
6月も今ひとつでしたが今年どうなるか?

息子が学齢期の保護者時代の不調サイクルとなんかまた変わりましたね。

それまで5~6月と、9~10月でしたが、
今は3月、5月6月、という感じなのかな?
秋は11月辺りとか。
ちょっと読めないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはまた別の話

2020-05-04 00:24:06 | 日記
結局、マンガで描いてしまったようです。後に同人販売されるのでしょうか?
ソフトに表現したのかも知れないけれど、分かる人には分かってしまうのでこれきつそうですね・・・。

思わぬ余波が来なければいいですが。

肝心の方はこのことは喜んでいないのではないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者時代の一番楽しかった頃

2020-05-04 00:18:38 | 日記
やはり息子が高校に行っていた頃だったかな。
週末は帰ってくるけれど、離れている日々ではあったけど、
月1で行く参観は遠くても楽しみであったし、学校は厳しいけれど良い面も沢山あって、
指導されることは親も凹むけれど、回り回って色んな面でそれも意味が大部分あるものとなったし。

それから中学時代ですね。
先生達がとにかく良かった。良すぎました;

ただ、親たちとのつながりが感じられたのは小学校時代ですね。
一番ある意味エネルギーを使った日々でしたが、
親的には報われることが労力の割りには少なかったと思います・・・。
あ、いえ、今の息子に反映はされているはずですね!
あの日々があったので・・・。

学齢期の保護者時代、前半苦難、後半は楽しさと幸せという、ものの見事に別れた時期でもありました。
前半はやはり長かった、6年間、、その中で変わらない環境、、これがせめて途中からもう少し変わっていれば(結果的に、、要は人(先生)なんだけど;)違ったのかな。だから、、残り後半も心の中に負のループがあったかも知れない。後半が良ければ良いほど、逆に前半のある意味ひどさも分かったので余計に(苦笑;)

長かったですね。解決のためにいろいろブログで気持ちを綴ってのですが、分かったのはネットというのはともすると負の感情を増幅するだけ、ということであったりとか。
・・・と、今は割と冷静に振り返れたりすることができました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の卒業校・・・。

2020-05-03 21:53:22 | 日記
各学校も休校が続いていますね。
今は何よりも命が大事なので、休校措置には反対ではないです。
しかし、、長引く休校によっての学校への打撃はやはりある。

特に息子が卒業した学校のような場合は・・・。

これはどこの高校(大学等)にも言えることですが、
まず折角受験に合格して入学しても、何も始められないという状況、
更にもっと心配なのは、今年度進路に大きく関わる学年になっている生徒さんの場合。

授業も、進学への対策も、そして就職への準備にも支障がある(泪;)


息子が卒業した学校(高等特別支援学校)は特に大変だろうなぁ、と思うのです。
それでも最近オンライン授業に踏み切るようです。
これは良いことですが、
通常の高校と違って、作業学習が柱である部分がある特別支援学校の場合、オンラインではカバーできない部分はあるのでその辺がどうなってしまうのだろうか、と言うのがあります。
もう、3年生は修学旅行は行けない;
ほかの厳しい中でも楽しみである学校行事ができなさそうでもあり、
何より、そろそろ就職のための実習先確保という動きが決まらず、今のご時世で一気に不況になってしまいそうで、
先が見通せないと思うので、心配です。

この学校を目指す中学3年生向けの説明会も中止とは・・・。

卒業校や同系列の学校、そして通常の特別支援学校卒業後として、
臨時の職業訓練校を増設するのはどうでしょう?
就労移行支援だけではカバーしきれないと思うので、
今年度、就労が難しかった生徒さんが出たときの、リトライ先として、そういった取り組みがあればいいのにな、と思ってしまいます。

何よりも
このコロナ過が落ち付いて、良い薬、またはワクチンができて、根絶は無理でも治療の手だてが打ち立てられる日が来ますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする