朝からいいお天気の一日でした。
午前中はひたすら~お洗濯!息子がゆっくりだったこともあり(9時40分の電車)
駅に送りがてら、お買い物・・・ドライブ日和です。。。
珍しくデジカメを忘れました
今年は紅葉がない?秋が短いと言われていますね~~
裏庭の亡き義父が、植えていった小菊が花をつけ始めました。
いろいろなところに入っていた小菊ですが・・・一か所に集めました。
添え木をしなかったので倒れて、姿勢の悪い菊にしてしまって・・・
あと・・・モミジの木・・・・
3月に見た時はかなり刈り込まれていて、それでも5月の連休には若葉が茂り
喜んだのもつかの間・・・あっという間に葉を落とし枯れてしまいました。。。
主が亡くなると、庭の木を連れていく・・・って聞いたことがあるのですが
義父は、このモミジの木を連れていったようです。
このモミジの葉・・・お客様がいらした時のお料理の飾りに、結構重宝していたのですが
残念です。。。
お隣のモミジは、ところどころ紅くなってきました
ThankYou
★
♪~秋晴れ~♪
11日は体育の日!姪の Aちゃん のお誕生日
体育の日は、10月10日で育ったNeko★にとっては、今の体育の日はピンときませんが
でも、このお天気は、まさに体育の日ですね
市民体育大会~今日開催にすればいいのね~(笑)いいお天気です・・・・
雨で気になったアプローチのレンガ?
気休めでしょうが、5列までやり直し~~~置いてあるだけなので簡単~♪
ブロック・レンガ削り用のノミ?を
買ってきたので、息子が適当に割ってくれていた半端な部分も埋めてみたり~
凸凹が面白いと思っていたのですが・・・まあ~~いいかあ~(笑)
なんともアバウトな性格全開です。
アプローチから裏庭へも・・・どうしょうかな~~~?と中途半端な様子見(笑)
息子の部屋の観葉植物ソテツ君息子が自腹を切って購入したものですが・・・
「どうやらのびたがっているし・・・部屋では可哀想だから外へ~」
夏前から言われていましたが・・・あの猛暑では、ソテツ君も弱る?かな?と
玄関出てすぐのスペースに、移植しましたが・・・育ってくれるでしょうか?
日当たりが、イマイチなのです。。。
爽やかな秋晴れの一日~♪と思っていましたが・・・・いやあ~暑かったです。
蚊はブンブンいもむしもゴロゴロ、汗はタラタラ・・・
午前中でギブです。。。裏庭まで気力なしの根性なしでした・・・
シャワー浴びて~これ書いていましたら、見計らったように、
実家の母、千葉のおばさまから電話
長~~~~い電話となりました。
ThankYou
★
びっくり~~~Neko★の帽子にのっかっていました。(どこで?)
写真なんて撮る余裕なく、思わずその辺の葉っぱに乗せましたが・・・大きい~
10cmくらいは、ありました。。。(本当です。写真が実寸くらい?)
昔、息子が大好きだったエリック・カールの「はらぺこあおむし」想い出して~
絵本まで引っ張りだして・・・(笑)
ちょうちょになって欲しくって?・・・・
でも・・・あおむしも・・・
害虫?
ま・・・・まあ~~いいかあ~
ThankYou
★お・ま・け★
庭の方も、お試しで置いてみました。。。
ん~~上から見ると、これは、やめた方がよさそうです。。。
裏門までの、通路として使いますか~
すっかり秋の風情なのですが・・・なんとツクツクボウシが、まだ鳴いていました。
ジーーーと力なく?でも、時々は、ちゃんと♪ツクツクボウシ~♪と・・・
思い出します。ティトノス。。曙~エオスの恋物語こちら
快晴の土曜日~
ちば国体で、田舎の駅も賑わっていましたが、また月曜日から雨が降る?との予報に
裏庭~折角買ってきた【ジョイント レンガ】
を試したく・・・でも、その前に地ならしと、草取り・・・セッセセッセ
・・・
レンガをするつもりのところだけ!が・・・
つい・・・
はい・・・果てました。。。息子も早かったので、お風呂に入ってさっさと就寝
日曜日は、一日模試の息子を送って、掃除&洗濯のあと、続き?という気持ちもあったのですが
体は、寝る!!を要求~~お昼から、夕方の時報(♪か~ごめかごめ~♪)まで、ぐっすりです
お天気・・・よかったみたいですね~~~ああ~残念?勿体ない(笑)
裏門までは、そんなに距離はないのですが・・・
この裏門?何故ここなのか?本当は、不思議・・・義父が「ここ」って決めたのですが・・・
ポツ~~ンと、中途半端な感じがします。。。
写真は、今年の3月の自然なままのお庭ですが、梅の木から向こうが、義祖母の畑だったところ。
門から裏道までの、黄色の枠内が、義祖父から旦那様に生前贈与された土地です。
そっか~お義父さん名義だった土地までの裏門?だったのね~納得・・・
ThankYou
★お・ま・け★
土曜日の夕方?何気なくつけたTV。
♪ラララン~ラララン~~♪「フランダースの犬」わあ~~懐かしい~ルン♪って・・・
えええええ~~~~いきなりそこですか???最終回?
これは・・・マズイです・・・2~3日外出できなくなりますぅ~~~もう~~
なんで皆~もう一日早く来ないのネロ!いますぐ!お家にお帰り~~~~
ああ~~~いやだいやだ・・・こんないい子何故つれていくの~~~~デシタ・・・
秋晴れの素晴らし~い一日になると・・・昨日からの予報!
予報どおりに、いい~~お天気でした昨夜は、
旦那様「8時3分の電車で帰ります。迎えに来て」
9時だったら息子と同じなのに?・・・(二度手間な)・・・・どうしたの?
なんでも大阪に出張で、翌日は京都に出張だったのですが
大阪に泊るのも、東京に出てくるのも変わらないからと、上京です。
本当に~最近は、こちらに出張なんだか?酒田が出張先なんだかわからなくなります。。。
朝は、朝で息子の電車より一本早い電車で出掛けていきました。
さて、明日からまた雨だというし、丸の拡張~~~どこまでい・け・る?(笑)
ついでに草取りも~と張り切って仕事にかかりましたが・・・蚊が
油断しましたもう~いない?とタカくくって、虫よけスプレーのみでしたが
まああ~蚊・蚊
・蚊
・蚊
・蚊
・蚊
・・・血を吸うのはメスの蚊
子孫繁栄のため蚊も必死なのは、わかりますが蚊!大っきらい!!
根城は何処なのか?雑草が?草むらが根城?
国内にはおよそ100種類の蚊が生息しています。 その中で吸血性の主な蚊は10数種類でアカイエカ、コガタアカイエカ、チカイエカ |
||||||
ヒトスジシマカ、シナハマダラカ、オオクロヤブカ等が挙げられます。 発生源はもちろん水のあるところですが種類により沼や田んぼ等の大水域から |
||||||
発生するものや小さな水たまりから発生するもの、ドブ川や汚水槽から発生する種類もあります。 | ||||||
|
||||||
![]() |
||||||
丸~好きなんです
ダイニングテーブルも丸テーブルです。
リビングのセンターラグも、丸~♪
裏庭にも・・・丸
涼しくなってきたので、裏庭の続きを・・・
旦那様が上京中にやっていってくれたサークル(丸)もう~一回りレンガで囲んでみました。
買い置きしていたレンガが尽きた頃・・・11時半のサイレン~♪
息子も、2階から「ふ~~~ん♪上から見ると、綺麗な円になってるね。」
付き合ってくれる♪というので、レンガの買い足しに
オーストラリア レンガのイエローのハーフ30個ほどとダブルの正方形10個だけでよかったのに・・・
売りつくし特価ジョイント レンガ(サークル)898円498円に、思わず息子・・・
「買い占めでしょう~」と、にこにこと、カートへ・・・
ええ~~~何処にどう~使うの?今月のお庭の予算は、あと5000円弱ですぅ~~~
結局16枚・・・お買い上げ(息子は20枚もしくは全部!と言っていましたが・・・)
4枚でサークルにもなりますが・・・さて~どうしましょう~~~
しばらく、ぼんやりとお庭を眺めていましたが・・・義父が色々と植えこんだお庭。。。
どちらかというと和?・・・なんですよね~
バラの木が一本、ライラックも一本入っていますが~ふ~~ん(どうしましょう・・・)
寒い!風が冷たくなってきました。。。ふと足元をみると・・・ひえええぇ~~いつからそこに?
家蜘蛛といって、義父達は、「ゴキブリとか食べてくれる、いい~蜘蛛だよ。」と
決して殺すことはしませんでした・・・・が、Neko★は蜘蛛はだめ・・・お彼岸最終日!
見逃しますから~どっか行ってください
この巣を張らない家蜘蛛?・・・脱皮するんですよね~~~富山・山形にはいません!
ThankYou
★
一昨夜の雷雨~豪雨のお陰でしょうか?
朝夕~めっきり涼しくなりました。
ん~チャンス?今週末は、義父の一周忌です。。。
土も緩んで、草引きが楽でした。奥の畑の境目?・・・見たくないけどやるしかない?
爽やかな風にのって、運動会のアナウンスが聞こえてきます~♪
運動会だと思って?わっせ~わっせ~~~←長男のお嫁さん元気かなぁ?(笑)
わっせわっせと、遊びにきてくれたけど・・・秋の行楽シーズンに運動会と忙しいのね~♪
梅の木の下・・・畑の境、葉見ず花見ず~これは彼岸花?ピンクです。
彼岸花=曼珠沙華=幽霊花=赤
私のイメージは、赤!(これこれ~)【ネット画像】
義父が植えたのですよね~~~モグラが多いって、言ってらしたから・・・
根に毒があるこのお花を植えたのかな?お花も満開です。
畑の中にもいろいろお花が咲いていましたが・・・はあ~~ここまでで勘弁背中が痛い
・・・
枝払いと、下草で、ゴミ袋4個半!畑は~~~目をつぶろう!
秋の虫達~♪コオロギが、突然の侵入者に、大騒ぎしてました。ごめんね~~~レンガも、ここまで・・・・
全然足りませんせめて、1階の台所の勝手口までは、いきたいです
軟弱なもので・・・午前中でギブです。お昼からは、PC前に張り付いていました。
明日は、雨予報?映画三昧しましょうかあ~~~ご褒美
ご褒美
ThankYou
★お・ま・け★
2階のバルコニー~♪少しはマシになりました
6年分の汚れは、なかなかすっきりとは落ちてくれません・・・当然のことなのですが・・・東側の洗濯干し場も・・・・ゴシゴシ・・・・
この暑さ・・・かなりヤバいです。
暑い ・・・ダラダラ
汗・・・水分補給&アイスクリーム~
汗をかくのは、単に体温調整なのに、運動したと勘違い
夏バテ防止と、運動もしないで高カロリー食?
お陰さまで夏はいつも、 うっかり?太ってしまいます
春に痩せた分、しっかり取り戻し、これはマズイと久々に体を動かせば
流れる汗・汗・汗・汗・汗・汗・汗・汗・汗・・・・・・・・
うぅ~~~~冷たいものにまた手がのびます。。。アイスクリーム専用コーナー(これが悪い?)
だめよ折角、運動して汗かいたのに・・・・一個だけ?
お庭の雑草も流石に暑いからか?勢いはありません!ゴミ袋一個~♪
これからは落葉ですか?
夜になると、秋の虫達の合唱が賑やかです。
義父の一周忌(9月18日)までに・・・裏門まで道つけたかったけど・・・
暑くってここから全然進んでいません
まあ~~のんびり~の~~~んびりやります
ThankYou
★
今日も 暑い ですね
昨日、草取り頑張ったので、今日は休憩です
裏門までの、けものみち 完成~~~(笑)
門付近は、やけくそのやっつけ仕事で、いい加減ですが、
建物付近は、目標~根絶!!レンガしたいので頑張りましたよ~~~特大ゴミ袋~全部で4袋分の雑草でした。。。。
★居候(いそうう) ~ ここに我あり ・・・(美人の日本語7月22日)
他人の家に住んで、養ってもらっている人のこと。。。そういう場合「○○様のところに居ます。」
という意味で、「○○様方居候」と書いたことから居候になったそうです。
・・・ここに我あり とばかりに蔓延る雑草という名の居候は、御免被りたいものです
木々の下草は・・・次回ということで~(苦笑)
ThankYou
★お・ま・け★
新盆の準備で、義父の「曼荼羅」のお軸(5万円)がいる?とかで、お寺さんへ・・・
まあ~~~なにかと大変なのですね