Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

強力磁石で輪切りにされてきました~☆

2019-01-08 | 病気・病歴

今年初めての病院はMRI検査でした。

狭いトンネルの中、大きな音はヘッドホンで音を軽減して検査する※あれです。

※MRIとはMagneticResonanceImaging(磁気共鳴画像)
磁気と電波を利用して、あらゆる断面の画像が撮影できます。



前回同様ヒートテックではない(笑)ユニクロブラカップ付きタンクトップに

ウエストゴムタイプのスカンツと、着替えなくてもいいように準備万端!

初めての時はそれほど煩くなかったメイク?

これも禁止とのことなので、ノーメイクで

MRI装置の中に、トントントントン

胴体部分を輪切りにされること、約20分

バンザイの手がしびれそうになり、軽く眠くなったころ「終了です」

検査料金6,460円。今年医療費は私でした。....意外!....



Thankyou


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き、経過観察。。。~☆

2018-01-19 | 病気・病歴

一週間前の雪↓が、嘘のよう・・・



今は、全く雪はありません。

なので、朝一≪8時≫採血だけして家に戻り、朝ごはん

予約の30分前に、病院に戻りました。

ほぼ時間通りに診察。

Dr.「≪CT画像を眺めながら≫ん~やはりひきつれの痕はそのままですね。

≪3年経過≫


血液検査の数値は横這い。LDHコレステロールが高くなったかな?

原因はわからないけど、大きなダメージ≪損傷≫を受けたところが

自己修復されず、瘢痕組織=繊維化している。

これは肝細胞として機能しない

≪白い≫瘢痕が、消えることはないのですね?

そうですね。これが、まずいものならないように要観察...

ですね。

まずいもの≪肝硬変、肝癌...≫

薬はこれまで通りと、軽い運動かな?30分のウォーキングくらい?(笑)

コレステロール?悪玉コレステロールは、サイレントキラー

血管にはりつき、血栓などをつくる元。

≪沈黙の臓器≫肝臓に、≪サイレントキラー≫悪玉コレステロールですか!

はあ~ですね

最近、やたら甘いものを欲するわが身。

欲望のままに、食べていたという自覚もあります

生活習慣の見直しで様子を診ますとのこと。

3年目ともなると、どこか気持ちが緩んできた証拠ですね。

今年は、忙しくなるかもしれない?

健康?、悪くならないように、気を引き締めましょう。


Thankyou

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRI検査でした~☆

2017-02-06 | 病気・病歴

こちらに来て初検査。

数値がすごく悪かったあちらでは、まず検査検査でしたが

こちらは、血液検査だけで様子見。。。

なかなか良くならないということで、

MRIとエコー検査を受けることになりました。

今回は、MRIと、血液検査だけ



旦那さんが出張中だったので、朝食抜きの朝も、のんびり?

DVD整理(笑)



やめておけばよかったインデックス!≪6mm幅カット≫

まあ~時間がかかってます。


さてさて

インナーは、ユニクロのブラトップ!スカンツも、ゴムと

金具一切なし!検査衣に着替える必要がないように

準備万端で行ってまいりました。。。



無事終了~♪

ひやっとしたのは、お財布の中身。現金オンリーのお会計。

検査料¥14,660也ぷらす、駐車場¥200。

¥15,000 しかはいっていませんでしたぁ~

ぎりぎりーーー!


ATMに寄ったついでに、例の閉店セールのお店で、これ



白いレザーのブレスレット80%OFFで、約¥200エヘ

家に戻った途端、なんだかどっと疲れが出て

ごろごろしておりました。


今夜は、旦那さん帰宅でーす。

主婦に戻ります。

Thankyou











 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期健診でした。。。~☆

2017-01-18 | 病気・病歴

ん・・・アルコールではないですね。」

肝生検するほど悪い数値ではないけど、正常値にならない。

ん~~~なんだろう?」と、こちらの先生も唸りだしたので

最初に疑われて、否定されたのでいいませんでしたが

右のリンパ腺がよく腫れることを伝える。

若い頃から時々あったことだったし

息子も「触ると痛い?」と聞くので「痛い。」と答えると

なら大丈夫。」でおしまい。。。

最近は、顎のラインがなくなるくらい?グリグリと腫れ、

痛いので、つい?

舌下の唾液腺からがでるまで、触る癖がついた。

「 膿? 」すかさずスマホで検索するドクター?

えええー?(笑)

口が渇くか?と聞かれれば、唇は荒れやすい方です。

ドライアイか?と聞かれると・・・そんなことはないと思うのですが

息子に聞かれたことを想い出して、先回り

この先生の専門が、胃腸の方だというのは知っていたので

つい?

そうです。代表的な症例ですよね。。。」

あちらの病院で、最初に否定してもらって、

ほっ としていたのです。

自己免疫による疾患のひとつで

自己免疫性肝炎

つまり、私自身の免疫反応が悪さして起こす

慢性的な肝炎?

ちょっと厄介

検査しましょう!MRIと、エコー

CTも欲しいけど、こちらに来る前にやってますよね?

・・・

検査結果は、他の先生(肝専門?)が診断してくれることになりました。

先生、投げたわね?



まだまだ若い先生。

4月から、新しい肝臓の専門医が赴任してくるらしい。

その前に?肝臓関係の患者さんの整理中?



どうしても?息子と重なります。

先生、いいお医者様になってね

Thankyou




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西!暑いです(><;;~☆

2016-07-05 | 病気・病歴

今年、朝に初めて聞いたセミの声は

アブラゼミではありませんでした。

ここ数日、猛暑日≪35℃以上≫が続く近畿地方

しみじみと、東北とは違いますね。。。

そんな中、ぐずぐずしていた 病院へ行ってきました



またまた、若い先生で「原因わからなかったのですよね~

と、私の肝臓のCT画像をくるくる動かしながら

小さい時、大きな事故とか病気?されましたか?

左が奇形?未熟なんだよなあ~≪小さい≫....ブツブツ

いえ・・・小さい?

胃カメラしたことありますか?」

・・・え?胃?いえありません

検査しましょう!今は鼻からですから、楽ですよ。

・・・

先生、専門胃腸の方ね~

丁寧にご辞退申し上げ(笑)次回の予約をしてきました。

11時!外は更に暑さが増して、真夏の日差しでした。



夕食の買い物をしてから、戻りました。

奇形?小さい??という言葉が、見せられた画像と共に

頭の中で、ぐるぐる回っていたけど

まあ~血液検査の数値は、緩やかに改善されていたので

今の生活≪薬を飲んで、禁酒≫で、様子をみる。。。

そこへ、富山のお姉様から 宅急便



可愛いーーーーー



メデターーーーイ!!



富山で、逢いましょう~♪

と、お約束

お互い、母を抱える身なので、都合が合えば・・・ですけど

楽しみができました。

明日も 暑いみたいですね。

熱中症には、注意しましょう!

Thankyou









コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運がいいのか?~☆

2016-04-25 | 病気・病歴

今日は、病院でした。



いい~お天気

年度が変わり、いろんなところがちょっとずつ便利になって

というかやり方が変わり、受診する方が慣れるまで?

職員の方が、新しくなったそれぞれの機械の前に付きっきり。。。

その内、ボランティアの方が代行するのだろうけど

4月から?今日はまだどうみても職員さん達。大変だあ~

改善の成果か?診察は驚くほど早く呼ばれました



待ち時間15分?予約でも、1時間2時間は常だったのに?

経過は、大きなダメージの原因は不明ながら

相変わらず 数値はゆるやかに快復中~

気まぐれに受けた 去年の巡回主婦健診

沈黙の臓器だといわれる肝臓。

肝癌が発見されるのは、50歳代が一番多いそうだ。

先生も、たぶん真っ先に、肝癌を疑ったのだろうなあ~

疲れやすいという他、これといった症状がないので、ついつい?

「≪ここのような大きな病院に≫通院・・・必要なのですよね
?」と

目で訴えてしまう私?=

先生は、ゆっくり言葉を選びながら

画像からは、肝繊維・・・
肝硬変(ごにょごにょ)といってもおかしくない?

この辺の数値が保っている(正常)ので・・・
今は大丈夫ですが

初期だといっていい。肝臓を大切にいたわりつつ・・・ 」

・・・おいおい・・・  

定期的な画像診断と、診察は必要です!≪きっぱり≫

・・・わかりました。よろしくお願いいたします。

前回は、待っているだけで疲れてしまい

次の予約も聞かずに診察室を出ていました(笑)



今回は、早く終わった病院~♪

お給料日なので、いろいろ回って≪あれやこれや忙しや~≫

と・・・ここ
、ドライブスルーのお薬で



いつになく待たされました

え?まだ?と時計で時間を確認してから、20分後

忘れていたなあ~~~???

あらら・・・12時半になっていました。

あ・・・ゆっくりやろ~っと(笑)

Thankyou








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イナビルとな~☆

2016-03-17 | 病気・病歴


インフルエンザというと・・・こちら・・・以来のわが家です。

息子が小学1年生の時以来で、あの時は病院にも掛からず

ひたすら寝て治したNeko★でした

タミフル・リレンザなど、特効薬が世に出たのは、2010年。

今回、旦那さんは「 初めて吸入なるもの経験したよ~♪ 」

イナビル・・・



一回の吸入で、長時間効果が作用するという。

5日間使わなくてはいけないタミフル・リレンザと大きく違う点で

「 どちらにしますか?っていうから、迷わず選んだ。」そうな・・・

便利になったものですね~薬の飲み忘れもないしね。


昨夜は、39.2℃まで熱が上がり、う~んう~んうるさい旦那でしたが

今朝は、比較的元気?

ただインフルエンザは、解熱してからも2日間は自宅療養なので

出社は、来週からですね。。。

インフルエンザB型の特徴が、参考までに

下痢(腹痛・吐き気)などの症状がひどいといいますが・・・

旦那?????

お腹はいたって元気です。≪食欲あり≫

くしゃみ、鼻水、喉の痛み、関節痛などの代表的な症状と、発熱です。

長引くには、厄介だわ

せいぜい、うつらないように気をつけますので

祈ってやってください。

Thankyou







コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほーむどくたー~☆

2016-02-05 | 病気・病歴

肝機能が悲鳴をあげているようだけど・・・どうなの?

検査結果は?


あれよ・・・バレてた?

たまたま気まぐれで受診した主婦検診で、引っ掛かりましてね。

数値みたドクターから直接電話もらって、すぐに病院へいけ!・・・と

「 自己免疫性か?と思ってしまったけど


否定されました

今回≪腫瘍マーカー≫は、AFP、CA19-9ぷらす、

PIVKA-Ⅱ?入ってたこれ初めてだ。

 肝細胞がん・・・、

まあ~疑いをひとつずつ消すためだよね。
 」

前回CA19-9の数値が、かなり高かったのだけど

今回の結果、数値が正常値になり、癌の疑いも否定されました。

「 まずはよかったね。で? 」

で?原因は相変わらず不明。薬と禁酒で様子見だす。

「 ん~~~~。 」

あのさ、銀婚式の頃だから3~4年前?

よく食べ物がつっかえたじゃあない。あれ、関係ある?

アカラシアだと思うのだけどね。。。最近はない。

「 先生に言った?検査してくれるよ。 」

いってない。

「 なぜ? 」

聞かないし

「 おいおい・・・ 」

食道静脈瘤とか・・・って可能性は?

「 え?それだと末期だぞ。

アカラシアは、否定はできないけど・・・治った? 」

というか、最近はない。シンガポールは最悪だった

あの頃は、疲れやすいなあ~だるいなあ~は、

全部更年期だと思っていたからね。

今は、無理はしない

疲労を避け、禁酒して、バランスのよい食生活。。。

でしょう?

「 そうそう~大事にしてください。 」

は~い

「 それと、父に日曜日だったら、ボーリング?付き合うと

伝えて。 」

自分でいったら?メールでもいいし

・・・・いや、あなたから伝えてください。 」



急に、飲み会になったといいながら、

豆まきして、恵方巻き食べに寄った2月3日の息子との会話でした。



明日は実習生で飲み会。

金曜日から、あちらに戻るので、次は日曜日かな?
 」



こちらでの実習も、一週間を切りました。

Thankyou












コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期健診でしたが・・・~☆

2016-02-02 | 病気・病歴

にゃんにゃん2月2日ですね。



今年は、雨水ではなく2月1日に早々とおひなさまを飾りました。

今年の雨水は2月19日。

息子がいる間に?って感じですか~(笑)


その後、午前中に、前回受けた CT検査の結果を聞きに

病院に行ったのですが・・・まあ~混んでいました

予約なのに?2時間待ち

待っている間、背後の方がこれまた大きな声

ここはヤブだからよ~」と、お知り合い相手に、ご自分の病歴列挙。

糖尿病に、脳腫瘍、心臓病??

なんでも具合が悪くなったので、救命にかかったのに

『帰ってよし!』といわれ、タクシー呼んで帰ろうとしたところ

 血を吐いて倒れた?即!入院!!

ヤブだろう?具合悪いっていっているのによぉ

あのまま帰っていたら、死んでたよ!


苦笑しながらも、どこぞで聞いたことがあるだわ~と思い・・・

 東京オリンピックまで、生きられたらいいだけどよ!

その時、71かな? 」

振り向いて、お顔をみたくなりましたが・・・ぐっと我慢。

病院ですから、皆さん病気でいらっしゃるわけで

何時間も待たされ、不安な気持ちの方もいる中

結構いいお歳の方がまあ~『ヤブ』『死ぬ』だわ

言いたい放題。。。


この日、たぶん息子がいるから?だろうけど

午後から会社を休んで、年一回の定期検査をいれていた旦那から

今、検査室前です。」とメールをもらった頃、

私もやっと呼ばれました。

結果、肝臓に白い影は残っていますが、癌ではないと確定。

数値も緩やかに、回復傾向。

このまま、引き続きクスリと禁酒で、様子を診ましょう。

ということでした。

旦那さんの元にいってみると、すでに検査も終わってお会計待ち。

息子には朝になって、こっそり知らせていたので



≫会ったの?....

「 いや・・・≪それは≫無理だろう? 」

1時前から、来ていたのに??.....残念そう?....心の声です。




それでも、今日は一緒に夕食が食べれると思っていた旦那様?

ブリしゃぶを希望して、息子の帰りを待ったのですけど



ふられました。。。

ああ~娘でなくてよかった!と、思う瞬間です。

なんでしょうね~

父が息子に片思い?(笑)これって、普通ですか?


Thankyou








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局、半日かがり~☆

2015-11-09 | 病気・病歴

定期健診でした。

診察時、前採血だったので、過去の教訓から朝一病院!

採血!この時間10分~♪

一端自宅に戻って、家事一般済ませて~

予約時間の11時に再び病院。

で・・・待たされるぅ。。。

患者さん番号が、1,000番を超えていました。

ちなみに私は、36番(笑)



待ち時間、スマホのゲーム「ねこあつめ」で、くるねこさんの

ポッちゃんと、胡てつに会う~....ちょっと嬉しい(笑)

 

40分待って呼ばれました。

結果!数値横ばい。原因?不明。。。

アルコールは飲んでいないのですけど・・・

「 アルコールがという訳ではないですね~ウィルスなのか?

自己免疫・・・は、一度否定はされているのですが・・・

難病という訳では、なさそうですし・・・ 


ま、旅行したとか?Drには、いいませんでしたけど≪聞かれないし≫

「 前回から、半年経ちましたから、1月に CT検査しましょう! 」

うっ!

この半年でお薬の飲み残しが≪結構≫出てしまい、

Drにいって一ヶ月分減らしてもらう。

いつもは、待つことがないドライブスルーでも、待たされる



家に戻ったら、1時でした。

病院は、疲れますね~気を張っていないと、いろんな病気をもらいそうだし

負のオーラが強過ぎて、苦手です。

よ~くあのよう場所で、お勤めしていたものだ・・・と、今更ながら思います。

医療事務でしたけど・・・

さて、また旅行記に戻りましょう~♪.....忘れないうちに

Thankyou






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする