ポケふた第二弾?三弾?(笑)
ネット検索の結果、富山にポケふたは3か所ありました。
旦那さんと行ったのは、アブソル!
少し前に気が付いたのが、城址公園にあったレヂィバ&キュワワー
ビビヨンの関係で、世界中のフレンドにギフトを贈るため
おでかけの時!特に頑張って集めていたので気が付いた?
あら可愛い
フレンドも喜んでピンとめ!
で、今回環水公園にあったマーイーカーあ!これ何年か前にみたことある
....検索...
2019/07/31 — ポケモンがデザインされたマンホール蓋「ポケふた」の全国展開が決定。
8月5日よりピカチュウデザインを横浜に5枚設置 ...
コロナのパンデミックで、お出かけ自粛になったから?
駐車場が開く9時に来ましたが、すでに暑い!!
噴水で遊ぶ子らが羨ましい!!(笑)
ポケストップは5分に一回回せるので、
10個集めるのに単純に50分≪1時間弱≫
持っていったドリンクもなくなり、車に戻ると
なんと!駐車場の車の中からポケストップが届くではないか?
....降りなくてよかったのね~少し粘ってもう~何回か回す(笑)....
無断駐車が問題になり、現在は無料の駐車場ですが
近々有料になるかも?と噂されている。
マナーの悪い方が長期間車を放置しているとか?
公園に用がない方は、駐車?しないようにね~
これでポケふた三か所Get!です(笑)
Thankyou
★
猛暑です!こんな日は?
山川のかき氷!!
子供の頃は、鍋を持って家族分を買いに行きました~♪
綺麗になった支店の方へは時々行っていました。
本店!
暑すぎてか?意外に空いている。。。
母にも食べさせたかったのでテイクアウト!
昔ながらのガリガリと食べるタイプのかき氷
やはり美味しい
涼しくなりました。
Thankyou
★
代車≪レンタカー≫で孫☆ちゃんに逢いにいってきました。
孫☆ちゃんが幼稚園から帰ってくる、5時半~6時目指して~♪
家の鍵は、息子たちはスマホで管理しているので
着いたよ~とLINEすれば遠隔で開けてくれます。
荷物を運びこんでしばらくすると、息子と歩いて帰ってくる孫☆ちゃん発見!
手前お散歩していた方が、にたにた笑いながら撮影中の私の姿に
何度も何度も後ろを確認。あはは~不気味ですよね
申し訳ありませんでした。
消しゴムマジック!使ってみました。....便利ですよね~...
私をみつけ、にこにこ笑いながら渡してくれたのは
幼稚園で作った
父の日のパパへのプレゼント(笑)
うふふ孫☆ちゃんやっぱり可愛い
お家に入るなり、シャボン玉マシーンを目ざとくみつけると
....他にお洋服とかもあったのですけど....
さっそく!お試し~♪
大喜び
結局
ママが帰ってくるまで、お家に入るとはいいませんでした。
日が長くなりましたね~
明日21日が、一年で一番長い夏至ですものね。
お夕食は、富山から持ってきたお魚と鱒ずしを食べて
さあ~お風呂は誰と入りますか?
私達の子育て中は、お風呂担当はパパ=じぃじでした。
なので?
孫ちゃんもずっと息子と入っていたし、
私達が一緒の時はじぃじでした。
「ばぁばと」
え?
....≪うそ≫...
M☆子ちゃん「最近はパパとは入りたがらないんです。」
女の子だから?でもまだ2歳児早くない??
ママではなく、ばぁばとお風呂ですか?
「うんばぁば
」
あらら~
Thankyou
★
友人のクラフト展に行ってきました~♪
工芸の街、高岡
「あ?Neko★ちゃんか?マスクでわかんなかったよ~
」
あははは~そうなの?
クラフト展初日!友人Y♡は接客で大忙し
顔だけでも~と、ビワ≪手土産≫持参で行ってきました。
が
ええ~~~~?この値段でいいの??
最初は、ケヤキのスタンド3,000円!
え?30,000円ではなく、3000円??
いいの?
「N★キープね~♪」と、Y♡旦那さん
息子がまだ小学生だった頃、一家で酒田まで遊びに来てくれた
息子さんふたりも接客で大忙し!
「あはは~まあ~ゆっくり見て行ってや!」と、旦那さん~♪
食器が好きな私はついつい?
え?これ、このお値段でいいの???2,500円→1,500円
大皿!陶芸教室に通った頃、この大きさ?お値段以上???
あり得ないよ!
仙人のような方の作品ですか
ごめん!本来銘木店のクラフト展?
こっちではないと思いつつ...おお~ラッキー(笑)
楽しかった
Thankyou
★
「金太郎?」←≪クリックで公式HP≫
「リニューアル オープンってあったよ~♪」
≪ええーーー!!★野リゾートがよかった!(心の声)←罰当たりが!!!≫
近いし、日帰りの湯もあるので私も記憶にもない?
写真だけ1枚あるかな?遠い昔に行ったことがある。
ここって、大ババさまが昔々?湯治に使っていた温泉ではないか?
母「それは北山鉱泉かな?ほら~おばけが出るって有名になった(笑)」
なんですとぉ?
金太郎温泉は大地が沸かしてくれた湯量豊富な天然温泉。
食塩泉と硫黄泉が混合している国内でも珍しい泉質。
75度前後の高温の湯は成分の濃さと効能に定評があります。
確かに、塩っぱかった(笑)
お風呂上り、いつまでも足元からポカポカしていた。
「私は地元だったから、お泊りなら宇奈月までいったけど...
好きな方は定期券で毎日通う人もいたよ~♪」とおねえさま。
今現在は、街中のタワーマンションに住んでいるけどね。
お部屋は和モダンベットタイプ
お食事は、ブリ大根、魚津港水揚げの紅ズワイ、五箇山豆腐
白エビ彩々などなど、当然富山尽くし
朝食ではもっと富山?
鯛のかまぼこから、富山ブラック、あんばやし、五平餅から押しずしまで
へえ~とチョイスしていたらまとまりのないワンディシュの出来上がり(笑)
今更ながら?今の富山を知るいい機会になりました。
しかも、母も一緒に誘ってくれて
ありがとう
Thankyou
★
車では全く気付かなかった。
今日病院まで歩いてみて、初めて気が付きました
それは
孫☆ちゃんが喜んで遊んだ近くの公園の遊具が
なくなっていました。。。
これも撤去!
まあ~車で通るのも、
旦那さんを駅まで迎えに行く暗くなってからというものあるのだけど
あらまあ~
こちらが新しい遊具!
なかなか面白そう?看板には~
インクルーシブ遊具?
※
インクルーシブとは日本語で(包み込むような)という意味です。
インクルーシブ遊具とは体に障害のある子ども、障害のない子ども
一緒になって遊べる遊具です。
※
車椅子のままでも楽しめる?とか
へえ~~
マジマジと、眺めてきました。
ブランコも代わった。
孫☆ちゃんがいないと、来ることもないですものね~
明日から、雪が降るとか
今日はまだ積雪は全くありません。。。
Thankyou
★
唯一?A☆が乗りたい?といったメリーゴーランドに
皆で乗る~♪
この時はママが付き添い....何もいわれない....
写真はなかったのですが、ピノキオのライドの時はパパ抱っこ
すると「おいくつですか~?」とスタッフ「2歳5か月です。」
「あ!いえ、お兄さんの方です。」
え?
「31歳この子の父です。。。」
・
・
・
マスク効果もあったでしょうが
ええぇーーーーー??
※乗り物に1人で座って安定した姿勢を保てない方はご利用になれません。
16才以上の方の同伴が必要です。
ということは、息子16歳未満にみられた?(笑)
もう~どう反応していいのかわからない
....女子は嬉しいかな?ここは日本だよね?....
これまた久々のエレクトリカルパレード
光とディズニーミュージックで美しく彩る豪華なパレード
ディナーは予約できなかったので、
パレードをみながらの飲食でした。
遊園地との相性が悪い?というA☆の体力も心配
でも「帰ろうか~?」と聞くと「まだ遊ぶ。」という
Y☆≪従弟≫「A☆ちゃん、表情と返事が真逆(笑)」
どうみても?お疲れモードなんだよね。
そんな心配が的中?
翌日大晦日に、発熱。
発熱外来にかかると、真っ先にコロナを疑われるので
ますます体力を消耗すると、病院にはかからず
まあ~もっとも、両親が共に医者ですから
ここはお任せ
安静に過ごしたので、
元旦には?すっかり復活!
新しい年が、お熱でなくて本当に
よかったよかった
Thankyou
★
美女と野獣“魔法のものがたり“→こちら
プレミアアクセスをとっておいてよかった~♪
140分待ちでした。
Y☆「世界観がカットされるのが少し残念ですけど
価値≪¥2000≫ありますよ~」
並んで待つ間も、美女と野獣の世界を楽しませてくれますものね。
そこショートカット!
ここで再びO家と合流~♪
ライド中撮影OKです。
踊るように動くカップに乗って、
真実の愛を描いたものがたりの世界へ。
くるくる~ダンス☆ダンス♪
私の唯一の希望を叶えてくれて
本当にありがとう!
孫☆ちゃんにも感謝感謝
頑張ってくれてありがとうね~
Thankyou
★