実家から、歩いていけるところに
調剤薬局を中心にして 7つ の医療機関
(皮ふ科ひ尿器科・整形外科・小児科・耳鼻咽喉科・眼科・内科・歯科)
があります。通称「かみ☆☆の医療村」
普段は、この医療村に通っている 母。
看護師をしているお嫁さんも心配して電話をしてきて
痛み止めの薬を飲んでいるのなら、
胃の薬ももらった方がいい!というので
バレンタインデー≪=年金支給日だそうです(笑)≫の今日。
お出掛けしました。
「 年金は、月曜日でいい。絶対に混んでいるから・・・ 」と母。
皮膚科と、内科で胃のお薬を処方してもらうというので、
近いのですけど(笑)、車を出しました。
ハサミが使えない母の代わりに、処方された薬を整理しましたが
多い!
長年、製薬会社にお勤めしていた母ですけど
薬は、富山の薬売りで有名な?六神丸と健康茶ぐらいだったのに
「 くも膜下をやってからだちゃ。。。 」
くも膜下出血といえば、1999.12.22の 14年前。
それから増えたり減ったりしながら~今日に至るらしい。
薬剤師さんにも、入院が決まっている病院の看護師さんにも
一応、聞いてはみましたが
必要な・・・お薬ばかりですね~という。
年をとると、遠慮がないというか・・・薬も多くなりますね。
くすり手帳で、管理されているからいいようなものの
昔々、働いていた 老人病院を想い出します。
そういえば・・・こんなものだったよなあ~
夕方、母の髪を洗っていた時に
「 Neko★!どこにいるのぉ~?どうして電話にでない 」
と、S子ママから メール&着信が入っていました。
メールで、こそこそと事の次第を報告。
即!電話が掛かってきて
「 パパに、チョコレートもってきただけだよ
びっくりだね~!まあ~親孝行しておいで!じゃあねえ~!」
傍にいた母にも丸聞こえの、S子ママの大きな声!
母と、本当によく似てる(笑)
Thankyou
★