いい~お天気の最終日息子は午前友部活
と、相変わらず・・・。
ベランダに、今日も「これでもか!!」と洗濯物を干していたら
ホ~~ホケキョとうぐいす♪
あら~私が、ベランダにいても鳴いてくれるのね~♪と
しばらく姿を探すと・・・「(ここだよ~)ホ~ホケキョ♪(ほらほら)ケキョケキョ・・・♪」
と、誘っているみたい?しまいには、2羽で、鳴き合戦♪(縄張り争い?)
前回の、栗の木のうぐいす今回も、同じような場所で・・・♪
前回の時より、葉も茂り・・・見つけにくくなってきましたが・・・いた
あら・・・下向かないで・・・こっち向いてくださ~い
んん~~~ちょうど木が邪魔になってますぅ~~
ちょっぴり残念・・・・もう1羽は、姿確認できませんでした。
この木のどこかで・・・鳴いていました。(息子の部屋の前の木)
これも前回、4月19日・・・まだ葉っぱが全然出ていません。
これといったイベントもなく、あっという間にGWが終わりました。(笑)
遠出も考えたけれど、ETC1000円効果で、高速は混んでいたようだし、
息子の部活も、午前・午後と交互・・・予定が立ちませんでした。
で・・・早い時間から旦那様と「お酒受け」←小父さん曰く
こちらでは「鳥海竹」「細竹」★富山では「すすたけ」★学名「根曲がり竹」が
スーパーにお目見え早速、こちらのいただき方で、皮ごと焼いて
みそorマヨネーズで、初物食い美味しかったです~~
この細竹、亡くなった富山の父が毎年山から沢山採ってきてくれました。
母は、親族・友人にお配りして、自宅用に茹でて、すぐに食べる分の
ほか、瓶詰(一升瓶)保存も何本もできる量の「父の山菜とり」でした。
場所は、とても厳しいところのようで、ひ・み・つでした。
時々一緒にいった叔父は、知っていましたが、二人が亡くなった今は、
・・・・誰も知りません。
ThankYou
最新の画像[もっと見る]
-
雨水なのに、また寒波?~☆ 1日前
-
雨水なのに、また寒波?~☆ 1日前
-
雨水なのに、また寒波?~☆ 1日前
-
雨水なのに、また寒波?~☆ 1日前
-
雨水なのに、また寒波?~☆ 1日前
-
高志の恵み♡『玄』さん~☆ 2日前
-
高志の恵み♡『玄』さん~☆ 2日前
-
高志の恵み♡『玄』さん~☆ 2日前
-
高志の恵み♡『玄』さん~☆ 2日前
-
高志の恵み♡『玄』さん~☆ 2日前
夕方、またやってきて鳴いてました。
毎年、当然のようにに聞いていましたが・・・贅沢なんですよね~♪
本当に
小さい時から、山菜はお店で買うものではなかった我が家です。
今は買っていますが・・・・
秘密の山・・・父の出身の富山の八尾の何処かです。
一緒に一度だけ、行ったことがあるのですが
熊
やはり、当然のように思っていた?
写真、撮れたためしが無いです…。
すすたけ、食べたこと無い~!
お父様、場所を是非残していって欲しかったですね…
タケノコと同じようなものですが、
タケノコと違って、掘るのではなく出ているのをとります。
わらびや、ゼンマイと違って、ハードな山菜とりみたいで
父は、作業服で山に入っていましたが
破けて帰ってくることも多々ありました。
日陰の柔らかい「すすたけ」を上手に採ってきてくれました。
青いのは、やはりかたいです。
白い方が、断然美味しい
おつまみ=八寸(アミューズ?)!ないのですか?
父の晩酌は、ご飯までが長かったです(笑)
月と花は、器のほうで・・・
ふぐの『うぐいす』知りませんでした。
ご教授ありがとうございます
あははは・・・若い時は、検問に会っても捕まりませんでした。
叔父が、運転すると速効御用で
免亭・取り消しになったことも
お陰さまで?叔父の車(真っ赤なゴルフ)は
Neko★用でした(笑)
その代り、お抱え運転手でしたが・・・。
午後から彼女宅です。
3姉妹の末っ子のN子ちゃん
お姉さんお二人とも、帰省中だったと思われますが・・・
破竹の勢い・・・っていいますね~♪
そうなのかな?学名は「根曲がり竹」って科学館で教わりました。
この時は、焼酎「霧島」・・・です
で・・・今日は来ません
昨日まで何度も訪問だったのになあ~。
家の中も静か~~前のお宅のお庭も雀がチュンチュだけです。
糞害
冬の間は、白鳥が朝夕飛来するのですが、
結構やられます。車に糞
細竹・母は味噌煮とか、お醤油で味付けしてました。
お煮しめの横に、必ずついていました。
最初 アスパラガスかと勘違い
いかが美味しそう。
つまみってこちらないんですよね
それに慣れるまで 大変でした
(注釈:ふぐの『うぐいす』とはふぐの口の部分を指します。サンゴも噛み砕くふぐの鋭い口は、見た目に鳥のうぐいすを思い出させるためつきました)
「すすたけ」食べたいです。ヘルシーでおいしそう。お酒は車に乗りますのでいりません(笑)
家族旅行もままならなくなって…
そのうち、彼女と行くから~なんて言われて
段々と親離れしていくんですよね。
(してくれなくては困りますが~笑)
これは、破竹のようなものなのかな?
お酒受け~ふふふ…
いいですね。
お酒はなんだったのでしょう~?
ほ~~ほけきょ~ってほんと日本的ですよね
我が家にいる鳥は襲撃してくるので困ってます・・・
細い竹、、昔沢山採ってましたが
どんな名前だったのか?覚えてないけど懐かしいです