Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

アイアン・シェフ~☆

2012-10-27 | 日記

 

夕方、なんとなくつけたBS-TBS「 天皇の料理番 」という

古いドラマを放送中☆

わが叔父様が、同じシェフということもあり、昔(1980年~)見ていました。



話は途中で、すでに第12回目「 水飴とかけがえのない女 」

最近のドラマは、9~11回くらいで完結するので12回?あと、5話ほどですか?

この頃は、長かったのね。。。いやあ~しかし皆さん若い~♪(
私も若かった

鹿賀丈史 、堺正章 、明石家さんま さん・・・

主人公の堺正章さんの奥さん役「 水飴とかけがえのない女 」は、壇ふみさん

お話は、少年時代に食べたカツレツの味がきっかけで

西洋料理のシェフとなり、その後天皇家の台所を預かる程の

料理人となった人物の波乱万丈の立志伝。

宮内省大膳職主厨長(料理長)を務めた秋山篤蔵の青年期から

主厨長になるまでを描いた作品。≫

鹿賀丈史さんは、この後「 料理の鉄人 」の司会者で

ヨーロッパ貴族のような衣裳

「 私の記憶が確かならば… 」

「 よみがえるがいい、アイアンシェフ!

といった決めゼリフで、素晴らしい存在感を見せつけてくれました。

それが、26日から「 アイアンシェフ 」として13年ぶりに復活!

これは一種の番宣か?(番組宣伝)

そういえば、16年ぶりに山口智子さんが、ドラマ出演は果たした。

連続ドラマ『ゴーイング マイ ホーム』(フジテレビ系)

彼女の他、主演の阿部寛(48)や共演の宮崎あおい(26)ら豪華なメンバーに

期待したけど・・・期待が大き過ぎてテンポが・・・2回目から観ていない

今日から、「天皇の料理番」と同じ時間に、彼女のピット作

「 ロング・バケーション 」が開始されました。これも番宣?



迷ったけど・・・

 



 

「 天皇の料理番 」の方を見ました。今宵、初回2時間スペシャル



「 アイアンシェフ 」

司会は、玉木宏さん~♪

新たな鉄人=アイアンシェフは、誰でしょうね~

楽しみ~♪

Thank you

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スマホ~☆ | トップ | 映画三昧です~☆ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねこちゃん)
2012-10-27 09:51:08
こんばんは。

忙しかった一日..やっと自分の時間が持てました。
アイアンシェフ..懐かしい..また見たいわ!
料理が苦手の私だけど料理番組は大好き。

写真の3人若いわ..鹿賀丈史、,奇麗に年をとってますね。
返信する
コメントありがとうございます♪ (Neko★―ねこちゃんへ)
2012-10-27 13:26:59
13年ぶり?って、思いましたが
始まりました
新旧交代ですね。。。

若いシェフ達素敵でした。
初回ということもあり、鉄人の勝利でしたが
これからも楽しみですね。

もう、叔父はでないのだろうな…
知り合いが出てくれると
テンション上がりますけどね(笑)

私も、いただく方、食べる専門
返信する
Unknown (たっしー)
2012-10-27 18:03:43
鉄人といえば道場六三郎に決まってます!
ア~レキュイジーヌ( ̄▽ ̄)♪

さて、クーナを探しに行こうっと(^_-)
返信する
コメントありがとうございます~♪ (Neko★~たっしーさんへ)
2012-10-27 22:39:33
アレ・キュイジーヌ!(笑)

私は、食べる方~

道場六三郎さんには、叔父様負けったっけ~
坂井さんには、買ったよ(笑)
返信する
Unknown (masarin)
2012-10-28 05:43:57
古いドラマも面白そうですね
ドラマ見ながら
またその時の自分の写真を引っ張り出しては
あぁぁ~~
あの時 なんて懐かしんだりして

鹿賀丈史さん
少し自分に似てるんだよね
たま~に言われます

ハハハ
返信する
コメントありがとうございます♪ (Neko★―masarinさんへ)
2012-10-28 07:26:57
きゃあそうなの?
今度、黄色のパプリカ片手に登場して(笑)
あ…でも鹿賀さんは、お料理作る人ではないですよね(笑)

ところで、masarinさんは、和の鉄人?
返信する
Unknown (OB神戸家)
2012-10-28 15:38:19
おお~
「天皇の料理番」懐かしいね~
欠かさず見てたね~
料理ドラマの走りではないでしょうか\(^o^)/
返信する
コメントありがとうございます~♪ (Neko★~OB神戸家さんへ)
2012-10-28 17:32:40
「天皇の料理番」最初から見たかったです
従弟(叔父様の息子)が、ドラマ通り、親方のげんこは、あたり前の世界だった・・・
と、言っていました。
叔父も、フランスで修業してきたので・・・大変だったみたいです。
息子がふたりいるのですが・・・残念ながら
後を継ぐ者は、いないんですよ~
勿体ないですよね
返信する
Unknown (タワラジェンヌ)
2012-10-28 18:06:08
こんばんは!
天皇の料理番、懐かしいですね。
みんな、若~い!!
私だってこの頃は若かったんですよね~

料理の鉄人、第1回目、見損なってしまった・・・・
次回は絶対にみようっと!!

叔父様、坂井さんには勝ったって料理の鉄人に
お出になったのですか?
返信する
コメントありがとうございます~♪ (Neko★~タワラジェンヌさんへ)
2012-10-28 18:37:13
そう~フレンチでは当時「ソースの城」で有名でした。
自慢の叔父様です

レカン時代から、美味しい思いを沢山してきた姪=Neko★(笑)
食べる方専門ですけど・・・・(笑)
返信する

コメントを投稿