≪予約受付いたします≫
お店でも、テレビでもよく聞く今年の恵方巻き!
予約してまでとは思っていますし・・・元々は関西からのもの
節分に食べると縁起が良いともされる、太巻き・またその太巻きを食べる
大大阪を中心として行われている「太巻き丸かぶり(丸かぶり寿司)」の事。
別称として「恵方寿司」「招福巻」「幸運巻」「開運巻き寿司」など
発祥については、大阪船場の旦那衆が節分の日に行っていた、
遊女に巻きずしを「丸かぶり」させるお大尽遊び(花魁遊び)を元とする説
江戸時代の終わり頃、大阪の商人たちの商売繁盛と厄払いの意味合いで、
立春の前日の節分に「幸運巻寿司」の習慣が始まったとされたと言う説などがあるが、
元々の「丸かぶり」という言葉から商売繁盛家内安全を願うものではなかったとも言われる。
Wikipediaより
まあ~なんといいましょうかテレビでも、
恵方巻きのバレンタインデー化っていっていました。
日本人って、踊らされるのが好きなんですね~
毎日の献立を考える主婦としましては、
「今夜はこれでいいんだ~♪」と楽ですね
自分で巻けばいいのでしょうけど・・・たぶんお店に並んでいる中から
買ってきていただくような気がします
2月3日節分=恵方巻き
今年は 南南東 だそうです
Thank you
★
献立決まるから楽と言えば楽ですが・笑
何か忙しいですね。
デパ地下はバレンタインのチョコで一杯ですし、
ほんと踊らされてますね。
フラフープされてます?
Amazonで買いました^^
昔と違ってお腹を出したり引っ込めたりするらしいですね。
巧く出来なっっていうかニャンズの目線が気になって(汗
以前は、蕎麦とイワシだったような?
でも、恵方巻きも食べたいし~
あ~バレンタインも
本当に忙しいですね。
そうなんです!
「献立を考えなくてもいいから楽」たところがいちばんのヒットした原因だと思います。
そうですね~。
たまには、自分で巻こうかと・・・
いわしもお豆も食べます。
でも、黙って食べるのはやっぱり無理だと思います。^^
食事は、楽しく会話しながらしなくちゃダメでしょ~!
彼女を思い出します
食べたいな
つくろうかな
ケイズも来るし、、、
これがバレンタインデーにも売られるのかな?
食べたいわ~~巻物大好き。
これ作るんですよね?
Nekoさんはお店へですか?
私も店へ直行に一票。
ついつい甘くなる母Neko★です(笑)
フラフープしてますよ~♪
かなり回るようにはなっていますが
貼り付けた動画は絶対無理です(笑)
ニャンズママがんば!っていってますよ~♪
398円の100円引きとか?
今日は、598円とか700円近くになるのでしょうね~
まあ~乗せられてますよね?(笑)
見事なんですよ~
飾り巻き
義母の、薔薇寿しとか・・・ちゃんと教えてもらっておけばよかったです。
本も出ていますけどね・・・
黙っては無理ですよね(笑)
それは楽しいですね
巻いて巻いて~♪
寿しパーティーですね
もう~バレンタィンデー並に、イベント化されてます。
乗せられてる感!かなりですよ~(笑)
ここ5~6年のことではないかしら?