今年初めての風邪引きさんで、弱った身体での?
昨日は、半年ぶりのCT検査?
毎度のことながら、私の右手は看護師さん泣かせの採血しにくい腕。
先に、CT検査の造影剤の為の少し太めの針を刺したので
そのあとの採血は最初は、看護師さん右手で探していましたが
降参(苦笑)
「すみません。左からとらせていただきます。。。」穴ふたつ。
仮に入っても私の右手の血管は、注射が大っきらい?
まあ~採血はできるだろうけど、点滴とかは
血管痛を起こして、抜くはめになるだけなんです。。。
若い頃に、注射のし過ぎで・・・ってヤクじゃあないですよ(笑)
喘息の発作ですが、とうとう≪太い≫血管が隠れてしまいました
検査そのものは一時間もかからなかったのですが、
頭痛がひどく
旦那さんには申し訳なかったのですが、ウダウダしていました。
今夜は、飲み会だというし・・・夕食?面倒
そこへ息子からメール
もっとも、たぶん今日あたり帰国かな?と思って、今朝メールしました。
その返信。
写真を頼んでいたので、一応?送ってくれました。
これは素敵な写真ですよね~
どことも、本人も一切写っていませんけど・・・グアムですよね?(笑)
なんとなく、ホッとしたら急にお腹が空きました。
簡単なものですけど、自分だけの為の調理今に至る。
頭痛?あれ、痛くないぞ~
あとは、旦那さんの、無事帰宅を待ちましょう~♪
Thankyou
★
ムーンストーン
本来は、ラブラドライト(斜長石)に属するらしいのですが・・・
ムーンストーンという方が、私は好きかな?
パワーストーンの中では、ちょっとお高めだった
というイメージしかなかったので
購入の際?ちょっとした騒ぎになりました。
写真のムーンストーンは、タイの週末マーケットで買ってきたものです。
チャトゥチャック・ウイークエンド・マーケット・・・
11万3000㎡ほどの広大な敷地に、約1万5000軒のショップが並ぶ
週末マーケット。その中でも、石を扱うお店は、二種類?
宝石もあり、冷房が効いて鍵もかかる、インド系の方のショップ。
よくみるお土産のパワーストーンブレスレットが中心のショップ。
最初は気軽な方で、これまた気軽に「ムーンストーンはありますか?」と尋ねると
冷房の効いた方に案内されました。
狭い約2~3畳ほどの店内、壁は一面ストーン!中心のショーケースに宝石とはかり。
女性店員2名?に主人と、私達4人が入ったらいっぱいいっぱい
のんびり?ゆっくりみる?という雰囲気ではない。
うっかり?手に取ろうものなら、店員さんは仕方がないけど
旦那&Mちゃんペアが「 買うの?欲しいの? 」と見つめてくる。
このふたり≪旦那&Mちゃん≫値引き交渉が楽しく仕方がない?
これまでは、ふたりの熱い視線を何度もスルリスルリとかわしていましたが
こう~狭くては逃げ場もない。
プラス最強なのはここのインド系の店主!
「 私トアナタハ友達ネ≪にっこり英語です。≫
g=☆★バーツノトコロ、g=★☆バーツ≪まず半額≫ネ・・・OK?」
そういって、はかりに載せ「○○g=★☆★☆バーツネ~♪安イネ~」
※★なのは、いくらだったか?忘れた為(笑)
早口に至近距離でアクセントのある英語で話しかけてくる
え?ちょっと待って・・・★☆★☆バーツえ~っといくら?&M
ちゃん「日本円でいくらいくらだよ!これって安いの?まだ高いの?」
量り売り?石の数は?何個か数えさせて・・・えっとこれ8mmだよね~?
4mmが確か一本800円くらい?あれ一本って何個だっけ??
最近買ってないしなあ~ブツブツ.....シタモタ&M
ちゃん「 どうする?どうする?? 」....やいのやいの!
頭の中パニック....ちょっと待ってくださ~い
「 他にないの?二つ買うからって、もっと負けさせよう! 」
おお~い
「 私トアナタ友達ネ 」と追い打ち
ラピスラズリも好き・・・かな?≪ぼそっ≫
&M
ちゃん「どれどれ?どの大きさ??沢山あるね~ 」
え?え?え?・・・わああ~~~
私を除く、三人での交渉が始まりました。。。
・
・
・
まあ~買ってくれるというので、買っていただきました。
安かったかどうかは・・・いささか疑問ですけど私としては、lucky
ずいぶん経ちましたが、形にしないと勿体ないなあ~と
ムーンストーンのネックレス
ロング使いもできるように手元にあったフックを使いました。
ただつないだだけですが、半分の21個使いました
おほほほ・・・
そうそう
お正月に会った、タイに会社を持っている旦那の友人の妹さんのご主人が
「 タイでは、まず云い値の三分の一だね。 」
などといったものですから~まあ~旦那=「 くっそ~今度はもっと安く買ってあげるよ! 」
ですって~(笑)また行くの?
今は、会社も軌道にのったので人任せだけど、
時々はタイにいくという彼らに「 一緒に行きましょう~♪ 」
だって・・・
Thankyou
★
風邪をひきました
鼻風邪ですが、熱も出て・・・
14日は、半年ぶりのCT検査なのに参ったなあ~っと。
ここは寝て治そう!!そこへ
ピンポ~ン~♪
デコポンが届きました
まあ~なんというGoodなタイミング~♪
名古屋の弟夫婦からです。
旦那もメンバーのLINEのグループで、お礼メール(笑)
公言通り、さっさと寝ることに
息子が海外に出発した日?ここは厄の肩替りとしときまひょ~♪
デコポンで、ビタミンC摂取です
※デコポン=不知火
シラヌヒは、ミカン科ミカン属の柑橘類のひとつ、
「清見」と「ポンカン」の交配により作られた品種である。
日本における2010年の収穫量は42,440 トンであり、
熊本県、愛媛県、和歌山県、広島県、佐賀県の5県で
全国の生産量の8割を占める。
ウィキペディア
Thankyou
★
「≪S☆
=息子です。≫来週、海外に遊びにいくみたいだ・・・ 」
旦那がそうつぶやいたのは、映画を観る前の食事の時
現在インターシップ中で、外部の病院を一ヶ月単位で回っています。
次の病院は、18日からスタート。
大学生になり、専門課程になってから初めての長~い冬休み中~♪
例年≪2~4年生≫は、一週間もなかった。
そういえば・・・
珍しく?正月後の日程を聞いてきたり、突然の学生さんのお客様に悪いけど、あなたのお年玉≪新札≫貸してくれない?後で振り込むから。
と、頼んだ時もずいぶんと渋い顔をしました。
「 マリンスポーツだってさあ~グアムだかサイパンだか・・・ 」
いただいたお年玉握りしめて、遊びにいくつもりだったのね~
どうしてわかったの?「 ん?・・・この三連休?何しているのかな~と思って・・・
聞いたのだよ。 」
やはり、聞かれなかったら何もいわないつもりだったのね。
え?でも来週?「 平日発で、平日帰り・・・旅費の安いとこ選んだのだろうね。 」
詳しい日程は何も知らないそうですが、
今日(12日)出発だそうです。
母としましては、無事の帰宅を、祈るのみです。。。
Thankyou
★
公開順としては、先に観た『スター・ウォーズ 7』より早かったのですけど
後になりました
思えば『007』シリーズを映画館で観るのは、シリーズ24作中、3回目。
ほとんどはテレビで、珍しくコレクションもしていません(笑)
6代目ボンド・ダニエル・クレイグ・・・も好み?とはいえないかな?
でもスパイ映画としては、迫力もあるし、
メキシコシティの「死者の日」、古都ローマ、冬のオーストリアアルプス、
モロッコと、風光明媚なロケ地や、過去の作品のオマージュ?すごく楽しめました~♪
そうそう~Q役の ベン・ウィショーが可愛かった~
彼は、同姓婚みたいですけどね~(笑)
007といえば、ション・コネリーか、
初めて映画館で観た ロジャー・ムーアなNeko★でした。
ロンドンオリンピックの時の演出『女王陛下の007』=ダニエル・クレイグは、
カッコよかった
Thankyou
★
やっと、ゆっくり今年の年賀状を整理中~☆
住所変更などの確認しながら、あいうえお順≪五十音順≫に並べます。
お子さんの現状報告から、最近多くなってきたのは
定年のご報告と、初孫さんの報告。.....いいわね~
そんな中、『地中海、アドリア海クルーズ計画中~』というお姉様
おお~凄い
私に、お母様のピンチヒッターでしたが、
初クルーズを体験させてくれたお姉様
です。
しかも、いきなりラグジュアリーなミニ・スイートで
思わずメール(笑)
≪前略≫
・
・
・
アメリカホーランドラインのユーロダムで、
バルセロナ乗船のフライ&クルーズ!
ヨーロッパ15日間?優雅だわ
なかなか人数が集まらなく、中止になることが多いクルーズで
ここは6人で出発確定とか。
ヨーロッパですか~今、ちょっと不安定で心配ですけど
前回クルーズでも、夜の観光というのは一度もありませんでした。
必ず、5時≪17時≫には船に戻って、
6時≪18時≫には出航~♪次の港まで船内での~んびりの繰り返し。
身体には、とても優しい旅だと、痛感しました。・・・が、高い
最近は、かなり安くなったといっても、
やはりわが家には、まだまだ高根の花でございます。
お姉様の、初ひとり旅が素晴らしいものとなりますように・・・
Thankyou
★
今日は、七草。
朝、七草粥食べましたか~?
私は、七草セットで買って用意していました。
全部摘んでくるというのは・・・無理ですね~(笑)
午前中は、美容院にいっていました。
ちらちらと、風花のように雪が舞う中、歩いて・・・
カラーリングは、ずっと水カラーでした。
前回≪10月末≫、タイにいく前日にカラーリングしたところ
生え際が赤く腫れ、タイ滞在中ずっと痒い思いをしました
なので、今回はカットだけ?
美容師さんが「そろそろ染めます?」と聞いてきたので
何に反応したのか?前回はかぶれたようだと、伝えたところ
「 わあ~水カラーは刺激が少ないのだけど
パラフェンレンジアミンに反応した?
全く入っていないのもありますが、少し高くなりますぅ~」
頭皮と髪の為に、今回はお休みしようかと思ったのだけど
キラキラ白髪も気にはなる。。。
「 一度反応するとひどくなっていくだけです。。。
マニキュアを試してみます? 」
マニキュアというくらいだから、表面だけで
シャンプーの度に、流れていくけど 張り艶はいいという
お・た・め・し
帰る頃には、陽が射しています。
こちらに居ない間に降ったらしい雪の残骸。
日陰に少し残っています。
はいちゃんと乾かさないと、枕に色がつくかも・・・とか。
あとは、どれくらい持つのでしょうか??
今更ですが、ヘアーカラー剤によるアレルギーって、
調べてみると結構怖いですね~パラフェンレンジアミン
Thankyou
★
タイ駐在中で、お正月に帰国された方からいただきました
ハーブティー・・・だよね?
なんの説明も絵もなく、取り合えず写メにして、タイのMちゃんに
お問い合わせ~♪
すぐに検索!
若く美しくいられる(笑)青いハーブティー
アンチャン とありました。
英名は、バタフライピー
タイでは庭先や公園で見かけるポピュラーなハーブだそうです。
日本のツユクサの青に近いですよね。
タイでは古くからご飯やお菓子を青く染める天然色素としても活用されている。
この青い花をハーブティーとして飲用すると
いつまでも若く美しくいられるということで
タイの30~40代の女性層に特に好まれているそうですぅ~
おお~ありがとうございます~(笑)
早速!
いただきま~す
天然色素・・・青のドリンク?なんとも不思議~
ちなみに・・・眼精疲労にもいいそうです
アントシアニン=ブルベリー~
高い高酸素化作用~♪
アンチエイジング~
眼精疲労を即効で??
アンチャンティーいいかも~
(笑)
Thankyou
★お・ま・け★
レモンやライムで色が変わるそうですよ~
そうそう~今日の気分はWOW?(笑)
イジーさんありがとうございます
3月の陽気のようだった今年のお正月
慣れないスマホからの投稿で、テンプレートまで壊してしまいました
やはり慣れたパソコンからは、重くてサクサクという訳にはいかないけど
落ち着きます
なんだか盆≪鬼灯≫暮れ合体になってしまった千葉の玄関のお正月花です。
暮れに、スーパーでの買い物のついでに買ったセット花に
義父が亡くなってから野生化したシンピジュームが、初めて咲いたので
添えました
義姉宅は、毎年お花屋さんが花材持参で活けます。
華やかです。
≪階段下の薔薇の花は、毎年同じ黄色(金運?)≫
義母の実家にあたる旦那さんの従兄宅は
これまた豪華にお嫁さんが玄関に活けます。
お庭のお花と、今年は真紅の薔薇を活けた。。。
義姉宅も、従兄さん宅もお商売屋さんなので、商売繁盛を祈願して
お正月は豪勢です
義兄姉の引退で、今年はお節はふた組
≪息子達のテーブルの肉中心の若者用と≫になりましたけど(笑)
高価なお酒に、呑めない息子もついつい味見~♪「 限界です。。。 」
おちびちゃん達の登場を合図に、私達はお年玉残してお開きです。≪眠い眠い(笑)≫
姪っ子ちゃん旦那の実家を先に訪問してから、こちらに来ます。
おこちゃまたちは、寝起きでご機嫌最悪。。。
名前入りのお揃いのリックに、た~くさんのお年玉が入っていました~
うっ!いいわね~.....お正月は辛い辛い
ひとり=まだ学生さんの息子だけは、にこにこでございます(笑)
今年も、賑やかに明けました~♪
Thankyou
★お・ま・け★
今年のワイン義兄曰く「ロマネ・・・コン」(笑)
ラ・グランド・リュ・グラン・クリュ・モノポール1999
余りにも有名なフランスワイン、ロマネ・コンティと
ラ・ターシュに隣り合う大人気のグランド・リュ畑ということで
ロマネコン≪コン=近(爆)≫
なめさせていただきました
それと、このお正月のお気に入りのCMこちら
auさんの三太郎「みんながみんな英雄」編~♪
おむすびころりから始まって笠地蔵・・・楽しいCM大好きです。
docomoさ~ん!頑張って!(笑)
でも、例年と比べると全然暖かい方ですね。

温泉宿、いつもは朝風呂を欠かさないのですが
誰も入らず(笑)
朝食をいただいて引き上げてきました。

美味しかったです


昨日までは満室で、女将さんダウン

今日は静かで、ゆっくりできましたでしょう?
と、昨日はいなかった中居さん弁。
今日から仕事始めの会社も多いでしょうから
実際、2組?•••だけだったみたい(笑)
お会いしませんでしたが••••
そうそう(笑)ひとつ事件が!
旦那から、お宿名を聞かされた息子すぐに検索!
口コミでは、お料理はまあまあだけど
カメムシが出るとある?
虫が大嫌いな息子です。
「カメムシ?あれは、今はいないでしょう?
秋?だと思ったけど。。。」
案内されたお部屋は、最近リフォームされたらしい
外観より全然綺麗なおへやでした。
流石に、カメムシ?はいないだろうと思ったら
案内パンフレットの中に、
もし出たらお知らせください。とありました(笑)
まさかまさか(笑)
夕食を食べ
お布団が敷かれたお部屋に戻ってみると•••••••
いた。
壁に一匹(笑)

うそ~!思わず3人同時に記念写真(笑)
フロントに連絡したところ、すぐにコロコロ持参で
あっという間に駆除。
秋に、カメムシが大量発生すると、確か大雪になるといいますが
今年は宿の主人も「70歳になりますが、こんなに雪のない年は初めてです。」とか。
それくらいですね~。
Thankyou

★