今日はどこに行く?

運動不足解消と交通費節約のために
クロスバイクで食べ歩き♪

そんな、オッサンの気ままな日常の生活を綴ります!!

小岩 「銚子屋」へ行く。二回目。。。「マグロのぶつ&アジフライ&アルコール少々」

2020-10-28 14:01:57 | 昼ちょい呑み

 

本日平日休み
 
実は
先々週も訪れていたのですが
お店の諸事情により
開店時間が変更になった事にり
残念ながらフラれちゃった場所へ
 
改めてリベンジでGO!
 
Walkingで向かう事95分
 
そう
小岩にあるのに
「銚子屋」
で、あります。
 

ここで
大、大、大アクシデントが
 
な、な、な、なんと
デジカメの電源を入れると
「SDカードが挿入されていません!」
 
う~ん、う~ん 
どうしよう?
 
入店せずに帰ろうかな!
とも考えたのですが・・・・
95分のWalkingで喉がカラッカラッ

画像は諦めて
文字だけでって事で宜しくお願いいたします(^^;
 
9:20分頃に入店で先客ゼロ。
前回と同じく
置物の様にTVの時代劇を鑑賞中の長老
 
入店した事に全く気付く様子がないので
近づいて「お店大丈夫ですか?」って尋ねると
 
ビックリした様子で
「手を洗ってね」との事
 

手を洗い
中央よりやや入り口側のカウンター席に腰かけて
メニューをチェック
 
前回と
ほぼぼぼ変わらないラインナップですが
奥の札のメニュー表の位置が
飲み物とおつまみの位置が
若干入れ替わっている模様
 

まずは
ホッピーを注文!
 
今日
息子さん?がいらっしゃらない模様
 
なので
自ら長老が
目の前に大きなグラスを置き
そこに冷えた焼酎を入れ
そしてホッピーをほぼほぼ一本入れて・・・出来上がり
 

乾杯!
 
平日休みの朝9:30頃に
 
小岩の「 銚子屋」で飲む氷の入っていないホッピー
マジ、酔いますね(^^;
いや
マジ、格別ですね♪
 

一緒に注文したおつまみは
「マグロのぶつ」
 
でもね
 
お通しの「かぼちゃの煮物」を提供してくれた後
また指定席に戻り
時代劇を見始める長老
 
あれれ
あれれ
 
どうしたのかな?
忘れちゃったのかな?
 

急ぐ旅ではないので
暫く長老の後ろで時代劇でも見ますか(笑)
 

暫くすると
奥から娘さんの声が・・・
 
そして
長老が調理場に移動し調理開始?
 

暫くすると
「マグロのぶつ」出来上がり
 
そして長老
「場所によって凍ってるからね!」
との事。
 
待ち時間は
解凍時間だったのね(^^;
 

そのマグロぶつはかなりの量
数は数え忘れましたが10個はありましたね!
 
そして
長老が言うように
最初の数個は若干シャリシャリ食感
実家で食べたマグロの刺身を思い出します(^^;
 

ホッピーを飲み終え次何飲もう?
 
しかし
難しいのは注文のタイミング
 
長老は
時代劇に夢中だし
息子さんも娘さんも調理場にいないし
 
でもね
 
タイミングよく
時代劇はクライマックスからエンデイングへ


時代劇が終わった瞬間に
「チューハイ」を注文
 
やはり長老が
目の前のカウンターにグラスを置き
炭酸と焼酎とレモンを一切れ入れ完成
 

乾杯!
小岩の「 銚子屋」で飲む氷の入っていないチューハイも
マジ、格別ですね!
 
因みに
値段の差が¥110円あるからなのか
グラスはホッピーのより
ひと回し小さいですかね!
 

一緒に注文したおつまみは
「アジフライ」
 
やはり
出来上がるまでには
そこそこのお時間が
 
その間に
男女のお客さん二組が来店
 

暫く待つと
アジフライ出来・揚がり
 
大き目で
厚みのあるアジフライが3枚
 
ソース&カラシで頂くと
熱々衣にホクホク食感のアジの身
 
これ
メチャ旨い♪
 

3枚全てを食べ終えてお愛想!
 
〆て¥1,450円
 
また
不定期ではありますが
訪問させて頂きます
 
その時は
必ずSDカードを忘れない様にします(^^;
 
ご馳走様でした!
 
では、では


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浮間舟渡 「まつや食堂」へ行... | トップ | 「ラーメン二郎 小岩店」へ行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昼ちょい呑み」カテゴリの最新記事