素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

アニメ感想ず

2015年05月07日 20時45分00秒 | 日記
トリアージX、これ、どうなの?

絵面はいいんですけどね。
ライダースーツでおっぱいが押し上がってるの図、なんか。

んでもさぁ。
彼ら、私刑なわけで。

その身で「正義」語らないでくれよ。

いやまぁ、やられてる相手が極悪非道の暴力団だぞ、殺されて当然じゃないか、って言われるかもですけど。
本当にそうなら、そりゃ法に任せろって話で。

その法が役に立たないからやってるんだろと言われたら。
じゃあキミらが正義であるということの根拠は何なのさ?と。

そういうツッコミに対するアンサーなんでしょうか?

前の話で殺した相手の関係者が、テレビ局を襲って占拠してきましたな。
(で、景気付けとばかりに罪も無いトップアイドルを公開処刑)

うん。
こいつらは殺していいよ。

だってテロリストだもの。社会の敵だもの。

だけどさぁ。
これ、仕事人の相手?

法で裁けぬ~じゃないじゃん。
法で思い切り裁けるし、裁かなきゃいけない相手じゃん;
言い逃れできないレベルでテロってるんだし。

これがさ、連中がタイーホされて。
死刑判決を受けた後、遺族が

「こんな奴らが絞首刑で人生を終えるなんて軽すぎる!娘は銃を突きつけられて、散々嬲られた後射殺されたんだぞ!」

と、収監されて処刑を待つ連中を、処刑されるまでに仕置きをする、とかならまた違った評価になるんでしょうが。
現状、仕事人モノである必要性をさ、感じないんですよね;

この作品、最終的にどこに行くのかなぁ?



今週のラブライブ2期(再)ですが。

ニコ先輩、こういうときは良識あるな。
相手が袋小路に入って、マイナスな発言しているときは、自分を売り込んだりしないのね。

幼児期に受けたマイナスの記憶って、後に引くものですしの。
普段明るい分、自分は女らしく無いんだと、引っ込み思案になってるの、理解出来ますなぁ。<りんちゃん

普段アレだけどさ。
こういうときに正しい行動がとれるあたり。
根は悪い子じゃないんだろうね。<ニコ先輩



寄生獣の最終回ですが。

原作がリアルで連載されてた当時は、携帯電話なんか無かった時代だったからさ。
最終回で、ヒロインの村野里美の「泉君、警察呼んできて」の台詞が成立するんですけど。
だって、当時は警察に通報するには公衆電話使うか、交番、警察署に駆け込むしかないから。

しかし、今設定だと、携帯電話あるからなぁ。

この場合「警察呼んで」だよね?

なのに、何故原作通りにするんだろう?;
ここは変えるべきだったと思うんですが。

どうしても原作通りにするのであれば、携帯電話が使えないように舞台設定するべきだったのでは。

しかし。

米村さんのライダー映画ひっどいから、オリジナルは不安が無いというと嘘になるけど。
原作つきは原作つきで、原作通りにすることでも文句つけるハメになるとは思わなかったな。
最終回で;