今週分のラブライブ2期(再)ですが。
最初神の啓示ではじまって、最後の舞台への困難は、ヒトの力でってか。
ちょっとウルっときた。
にこっちが嘘をつかなかったり。(捏造ポスター剥がしてなかったけど、μ’sみんながセンターだと言ったのは成長しているね)
元・生徒会長が緊張してたり。(バレエのときと違う結果になるといいね)
メンバーが成長している、しようとしているのが見て取れるのがニヤニヤ。
あと3回くらいですよね?
最終回、楽しみ。
ドラクエ7の話。
ダーマの神殿を解放し、麓の村の井戸の奥にこっそり作られていたカジノに入り浸ったんですが。
最初コイン50枚から始めて。
大きく増えるたびにセーブして。
9000枚まで上げたんですが。(どこまで粘ってんの)
まぁ、それで色々と交換しましたよ。
ドルフィンシールドとか、魔法の法衣とか。
しっかし、メタルキング系の景品は無いんだな今作。
と、ちょっとガッカリしてたらですね。
ラッキーパネルのヤバさ加減に気づきまして。
これ、ゲームバランス崩すだろwww
簡単に言うと神経衰弱で、決められた手数内で伏せカード全部コンプしたら、そこに書かれているアイテムを貰えるってゲームなんですけど。
鋼の鎧やら、鋼の剣やら。
鉄兜やら。
……売ると、それなりに高いんだよねぇ。
で、ゲームへの参加費は、たったの5コイン。
そして、欲しい景品を交換してもまだ有り余ってるコイン達。
こんなゲーム、何度もやらない理由が無い。
ゲーム自体はさ、リアル記憶力に頼らなくても。
人間には、メモをとるという外部記憶能力があるわけで。
最初の6枚めくるときに、同じアイテムを引かないことと、その6枚の中に、悪夢のシャッフルカード(引くとカードの位置をシャッフルされる。つまり、メモがパーになる)が入ってること。
これが勝負の鍵ですね。
これさえクリアできれば、大体クリアはできる。
で、何回もプレイして、景品としてゲットしたアイテムを売り払ってたら。
気がついたら、3万ゴールドほどの貯金が出来ていました;
これ、あかんやろ。
モンス倒して稼ぐ意味なくなるやん。
やり過ぎは禁物っすな。
自主的に封印することにします。
最初神の啓示ではじまって、最後の舞台への困難は、ヒトの力でってか。
ちょっとウルっときた。
にこっちが嘘をつかなかったり。(捏造ポスター剥がしてなかったけど、μ’sみんながセンターだと言ったのは成長しているね)
元・生徒会長が緊張してたり。(バレエのときと違う結果になるといいね)
メンバーが成長している、しようとしているのが見て取れるのがニヤニヤ。
あと3回くらいですよね?
最終回、楽しみ。
ドラクエ7の話。
ダーマの神殿を解放し、麓の村の井戸の奥にこっそり作られていたカジノに入り浸ったんですが。
最初コイン50枚から始めて。
大きく増えるたびにセーブして。
9000枚まで上げたんですが。(どこまで粘ってんの)
まぁ、それで色々と交換しましたよ。
ドルフィンシールドとか、魔法の法衣とか。
しっかし、メタルキング系の景品は無いんだな今作。
と、ちょっとガッカリしてたらですね。
ラッキーパネルのヤバさ加減に気づきまして。
これ、ゲームバランス崩すだろwww
簡単に言うと神経衰弱で、決められた手数内で伏せカード全部コンプしたら、そこに書かれているアイテムを貰えるってゲームなんですけど。
鋼の鎧やら、鋼の剣やら。
鉄兜やら。
……売ると、それなりに高いんだよねぇ。
で、ゲームへの参加費は、たったの5コイン。
そして、欲しい景品を交換してもまだ有り余ってるコイン達。
こんなゲーム、何度もやらない理由が無い。
ゲーム自体はさ、リアル記憶力に頼らなくても。
人間には、メモをとるという外部記憶能力があるわけで。
最初の6枚めくるときに、同じアイテムを引かないことと、その6枚の中に、悪夢のシャッフルカード(引くとカードの位置をシャッフルされる。つまり、メモがパーになる)が入ってること。
これが勝負の鍵ですね。
これさえクリアできれば、大体クリアはできる。
で、何回もプレイして、景品としてゲットしたアイテムを売り払ってたら。
気がついたら、3万ゴールドほどの貯金が出来ていました;
これ、あかんやろ。
モンス倒して稼ぐ意味なくなるやん。
やり過ぎは禁物っすな。
自主的に封印することにします。