幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

熱中症か 全国で約500人搬送、猛暑

2012-07-15 | 徒然なるままに

夏は、猛暑、冬は、極寒にしてくると思います。世界的に。

これで、免疫力を弱らせ、攻めてきます。

お年を召した方には、きついでしょうね。

夏は良くても、秋になってから、影響が出てきたりします。

母がこれで、やられました。

食糧不足にもさせます。

洪水も起こし、被害を拡大させます。

台風も強力にしてくるでしょう。

普通の人が、気付かないようにして、人命を奪い、農産業にもダメージを与えます。

 

熱中症には、日ごろから運動して、牛乳を飲めなんて、馬鹿なことを言っていましたが、牛乳は、人間にとって害です。

 

熱中症か 全国で約500人搬送

7月15日 19時4分
熱中症か 全国で約500人搬送
 

NHKのまとめによりますと、この猛暑の中、熱中症とみられる症状で病院に運ばれた人の数は、全国で少なくとも516人に上っています。

三重県では、15日午後3時ごろ、紀北町の公園で開かれたテニス大会に参加していた中学生9人が熱中症の症状を訴えて、病院に搬送されました。9人の詳しい症状は分かっていませんが、警察や消防によりますと、いずれも命に別状はないということです。紀北町の近くにある観測点の午後3時の気温は32度1分でした。
また、群馬県では、午後1時半ごろ、渋川市の運動場で開かれた中学生のソフトテニスの大会に参加していた女子生徒など3人が、熱中症とみられる症状を訴え、病院で手当てを受けました。3人は意識がはっきりしていて症状は比較的軽いということですが、念のため1人は入院したということです。渋川市の午後1時半の気温は30度3分でした。
NHKが各地の放送局を通じてまとめた結果、熱中症とみられる症状で病院に運ばれた人の数は、全国で少なくとも516人に上っています。

16日も猛暑続く 熱中症に注意を

7月15日 18時11分
16日も猛暑続く 熱中症に注意を
 
K10036092711_1207151814_1207151817.mp4

15日は西日本を中心に気温が上がり、山陰や近畿などの各地で35度以上の猛暑日となりました。
16日は15日より暑くなるところが多い見込みで、気象庁は熱中症に十分注意するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、15日は前線の影響で北日本などでは曇りや雨となりましたが、西日本と東日本では南から暖かい空気が流れ込み、気温が上がりました。
特に山陰や近畿、それに北陸などでは山越えの乾いた空気が吹き下ろして気温が上がる「フェーン現象」の影響もあって、猛烈な暑さとなりました。
日中の最高気温は、▽大分県中津市で36度1分、▽鳥取県米子市で36度ちょうど、▽兵庫県豊岡市で35度7分、▽福井県美浜町で35度5分、▽大津市で35度ちょうどなどと、いずれもことし初めての猛暑日となりました。
また、▽京都市と松山市で34度8分、▽大分県日田市で34度7分、▽福岡市で34度5分、▽熊本市で33度8分、▽東京の都心で32度7分などと、全国の気温の観測点のほぼ半数に当たるおよそ440か所で30度以上となり、厳しい暑さとなりました。
16日は15日より暑くなって猛暑日となるところが多く、ほぼ全国的に17日にかけて気温の高い状態が続く見込みです。
気象庁は、こまめに水分や塩分をとったり、適切に冷房を使ったりして熱中症に十分注意するよう呼びかけています。

九州~東北 局地的に激しい雨のおそれ

一方、九州から東北にかけての各地では南から湿った空気が流れ込むため、16日も局地的に大気の状態が不安定になり、雷を伴って激しい雨が降るおそれがあります。
気象庁は、落雷や竜巻などの突風、低い土地の浸水などに十分注意するよう呼びかけるとともに、このところ雨が続いている九州北部などでは、土砂災害にも十分注意するよう呼びかけています。

 

<九州豪雨>3県での死者は26人 不明者は6人に

毎日新聞 7月15日(日)21時30分配信

 

 九州北部地方に豪雨災害をもたらした梅雨前線は15日、活動がやや弱まり、被災地では行方不明者の捜索が再開された。福岡県では男性2人の死亡を確認し、熊本、大分両県でも行方が分からなくなっていた各1人を遺体で発見。福岡、熊本、大分3県での死者は26人、行方不明者は6人になった。一方、福岡県では土砂崩れで道路が寸断され、山間部を中心に孤立した集落が出ている。

【かつても…】1953年6月「九州大水害」 熊本を中心に大雨

 気象庁は15日、九州北部地方を11~14日に襲った豪雨を「九州北部豪雨」と命名した。梅雨前線は15日、朝鮮半島に停滞し、激しい雨はいったん峠を越えたが、九州北部では16日以降も局地的に雷を伴った激しい雨が降る可能性があり、土砂災害などに引き続き警戒を呼び掛けている。

 福岡県では、八女市黒木町で14日に土砂崩れに巻き込まれて心肺停止状態だった農業、松本勝利さん(70)の死亡を確認。柳川市三橋町の水門では15日午前9時15分ごろ、水没した乗用車の近くから、乗っていたとみられるみやま市瀬高町上庄、無職、川龍正幸さん(28)が見つかったが、死亡が確認された。

 また熊本県阿蘇市三久保では、自宅ごと土砂に押しつぶされ行方不明になっていた田中八千代さん(73)を遺体で発見。大分市の川で男性の遺体が見つかり、約60キロ上流で行方不明だった竹田市荻町南河内、無職、堀正勝さん(80)と確認された。

 一方、福岡県内は土砂崩れによる道路寸断で孤立した地域が数カ所あり、八女市星野村では一時、村全域1132世帯3078人が閉じ込められた。このうち、自衛隊などのヘリコプターが病人ら7人を病院などへ搬送し、自衛隊が水や食糧を運んだが、その後解消した。

 14日に福岡県柳川市の矢部川で決壊した堤防は、国土交通省が復旧を急いでいる。

 各地に出されていた避難指示・勧告は15日朝から次々と解除されたが、午後8時現在、福岡県朝倉市、熊本県阿蘇市、大分県竹田市などで計2756世帯、7633人を対象に指示・勧告が継続されている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型水虫-「武道必修化」で感染拡大も

2012-07-15 | 医療、健康

新種の水虫 「トンズランス」

世界で徐々に広がっている

1950年代 中南米 (メキシコ、プエルトリコなど)

1960年代 アメリカ

1990年代 ヨーロッパ 

1997年代 韓国

2001年 日本

新型水虫-「武道必修化」で感染拡大も

プレジデント 7月15日(日)11時0分配信

 高校生の息子の頭が禿げた……。そんなとき、円形脱毛症だけでなく水虫を疑う必要もあるようだ。

 中高生の間で新型水虫が猛威をふるっている。新型水虫は、中南米原産のトリコフィトン・トンズランス菌という白癬菌による皮膚感染症の一つだ。

 「トンズランス」とは、キリスト教の修道士がてっぺんを丸く剃る習慣「トンスラ」が語源で、頭髪の脱毛の症状が目立つ。日本でもすでに数万人が感染していると見られている。

 従来の水虫が足底や足の指の間に発症するのと異なり、新型水虫は頭部や首筋など上半身に発症する。フケが多くなったり、赤く腫れ上がったりするのが主な症状だが、かゆみがないこともあり気づきにくい。ひどくなると頭頂部が化膿し、禿げることもある。湿疹との誤診でステロイド剤を出され、症状が悪化する事例もあるようだ。

 水虫の特性上、接触が感染のもとだが、上半身にできるため、感染しやすい。そのうえもともと感染力が従来型の水虫より強く、治りにくいというから厄介だ。欧米では以前から多く見られるが、日本上陸からは10年程度しか経っていない。肌が接触する格闘家や武道家の間で広がり、神奈川県レスリング協会では医師の診断によって高校生が出場停止になったケースも。現在は柔道部員の間で広がりが深刻だ。

 懸念されるのは、感染したスポーツ選手が治療を受けないこと。新型水虫になると試合に出られなくなるおそれがあるからだ。折しも中学で武道が必修化されたばかり。親は怪我だけでなく、水虫の心配も忘れずに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「九州北部豪雨」と命名=気象庁

2012-07-15 | 徒然なるままに

7月11日から14日まで、要注意日だというの、正にその通りになりましたね。

 
<noscript></noscript>

2012年7月九州北部豪雨

2012年7月11日から14日にかけ、九州北部で記録的豪雨となった。[関連情報]

 気象庁は15日、活発な梅雨前線のため九州北部で11日から14日まで降り続いた大雨について、「平成24年(2012年)7月九州北部豪雨」と命名したと発表した。これまでに確認された死者は24人、行方不明者は8人に上っている。(時事通信)

記録的大雨「九州北部豪雨」に - 気象庁は、顕著な被害が出た災害について、復旧活動などを円滑に進めるとともに、災害の記録を残す観点から名称をつけることがあり、今回の大雨を「平成24年7月九州北部豪雨」と名付けました。NHK(7月15日)

 

ブログに京都の集中豪雨で、こんなコメントが。

コメントありがとう。

明らかに、おかしい。

 

明らかにおかしい…

近隣の県に在住ですが、入道雲が出てはいるものの頗る晴れ模様です…


局地的とはいえ、京都の北部にのみ集中豪雨…?

自然現象ではありません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿で局地的猛烈な雨 警戒を

2012-07-15 | 徒然なるままに

雨大変です。攻撃が、続きます。くれぐれも、気をつけてくださいね。

もうたくさんの人が知っているんだから、止めなさいよ。

近畿で局地的猛烈な雨 警戒を

7月15日 9時38分
近畿で局地的猛烈な雨 警戒を
 

近畿地方は、15日未明から京都市などでレーダーによる解析で1時間におよそ90ミリの猛烈な雨が降ったとみられるなど局地的に大雨となっており、気象台は、土砂災害や河川の氾濫などに警戒するよう呼びかけています。

大阪管区気象台によりますと、近畿地方は、上空に南から暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となった影響で、15日の未明から京都府を中心に局地的な大雨となりました。
このうち京都市北区の付近では、レーダーによる解析で午前5時までの1時間におよそ90ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。
また、京都市西京区と京都府の亀岡市、それに大阪府高槻市の付近でも午前4時までの1時間におよそ90ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。
一方、午前4時までの1時間に、京都市では54.5ミリの非常に激しい雨を観測したほか、大阪府能勢町で28.5ミリの強い雨を観測しました。
気象台によりますと、近畿地方の雨はピークは越えましたが、これまでに降った大雨で地盤が緩んでいるところがあります。

住民をゴムボートで救助

京都市北区衣笠開キ町では、紙屋川の水があふれて周辺の住宅十数棟に流れ込み、床上まで水につかるなどしています。
中には2階近くまで水につかっているとみられる家も数棟あり、複数の住民が救助を求めていて、消防で救命用ゴムボートで救助に当たっています。
自力で外に避難した1人暮らしの小林孝司さん(64)は「午前2時半ごろから3時ごろに雨が集中的に降り、家の1階部分が浸水し始めた。着のみ着のままで、ひざの上まで水につかりながら何とか外に出た。本当に怖かった」と話していました。
また、京都府亀岡市によりますと、市内の曽我部町南条で土砂崩れが起きて家の中に土砂が流れこみ、住宅が壊れたということです。
さらに亀岡市北町で床上浸水が1棟、篠町や曽我部町で床下が水につかった住宅があるという情報が寄せられているということです。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包丁 失敗しないかぼちゃの切り方、刺身、ケーキ

2012-07-15 | 食品の安全、料理

ためしてガッテン、近頃、やらせがあったり、あまりよくない番組なのですが、包丁の使い方がやっていたのは、為になった。

包丁を長く使って、押さえつけるように切らずに、スーッと引くように切るとよく切れるらしい。

刺身では、手前に刺身を置いて、根元側からスーッと引く時にに何回か、長く使って切るといいらしい。

ケーキは、ペットボトルなどに4,50度のお湯を入れて、包丁を入れて温めて(ケーキの直径よりも刃が長いように)、ゆっくり、時間を掛けて、刃の重みで下がっていくような感じで、少しずつあせらずに切る。少し動かすくらい。

次、包丁を入れるときは、またお湯に浸けて温めてから切る。

綺麗に切れていた。

役に立ったのは、かぼちゃ。

今、かぼちゃがよく取れる時期なので、料理するので、ちょうど良かった。

包丁が取れなくなる時があるのですが、皆さんも経験ありますよね?

へたの反対側の真ん中が、皮が薄いらしい。

それで、そこを果物ナイフ等で丸く切り抜き、反対のへたのところも丸く切り抜き、そこに包丁を入れて、刃先の方、一ヶ所を軸にして切る。

包丁の刃の方が、かぼちゃより大きいように。

これで、切る時に”包丁取れない~” とかならずに済むなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。