米ゴルフツアーで、大会前PCRスクリーニングで陰性だった選手が試合開始後体調不良+コロナ陽性に。プレー前にすぐ検査し判明。大会前の検査が何日前だったのかが気になるところ。参加の松山英樹は不安を述べるが(よく理解できる)、他の選手からは感染覚悟で臨むいう意見も?
国際感染症センター長
日本と米・伊などの差は、4月の緊急事態宣言のタイミングが日本は間に合ったからと考える
「コロナは収まったわけではありません。「第一波」の知見と経験を生かして、「第二波」が悲惨な結末を招かないように、いまから備えなければならないのです」
https://friday.kodansha.co.jp/article/119166 国際感染症センター長がいま明かす「恐怖と焦りといら立ち」
米国で「マスク論争」が起こっているようです。
着用強制は個人の自由の侵害にあたるという反発が強いと。
「マスク論争」米で再び 第2波懸念で、加州は義務化
世界15万人の新規感染者の1/3がブラジルで発生しています。
公立病院でのICUが満床になりつつあるという報告もあるようです。
経済活動はまだ完全再開ではなく、現時点でも再開の方向へ進められていると・・・
ブラジル 感染者1日で5万人以上 累計で100万人超 新型コロナ
→世界の感染者数は1日15万人と過去最高を記録。
テドロス事務局長が「世界は危険な新局面に入った」と。
新型コロナ流行「危険な新局面」 WHO事務局長が警鐘
重症者数が最近増減しはじめたイタリアについて
ローマでクラスターが発生しているようです。
イタリア、コロナ拡大の徴候 ローマで感染急増https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3289359?fm=topics
●世界の状況
→ICU/人工呼吸器の重症者
米国の重症者は16533人で1日で30人増加
イタリアの重症者は161人で1日で7人減少。
フランスの重症者は727人で1日で25人減少
イタリア67日連続減少→増加→6日減少→増加→1日減少
フランス71日連続減少継続https://worldometers.info/coronavirus/
→スウェーデンのGallivare地区で制御不能の感染拡大?
「the spread was out of control and dangerous」と地区のHPに公開しているようです。
地区の公共施設の閉鎖を開始していると。
Worried Swedish district shuts facilities as COVID-19 spreadshttps://reuters.com/article/health-coronavirus-sweden-gallivare-idUSL8N2DU233…
世界の累計感染者数は845万人。
ブラジル、インド、アメリカが鎮火せず。
ブラジルは新規感染者数が横ばいになっているようにも見えますが・・・
米国は再上昇の角度が急峻です。
世界の新型コロナ感染者数、845万人 勢い衰えずhttps://nikkei.com/article/DGXMZO60535390Z10C20A6000000/…
米国で個人の自由の観点から「マスク論争」が起きている
世界の新規感染者数は1日15万人の記録更新