コリドラスのエサについて
コリドラスを飼われている方はどのようなエサを与えているのでしょうか
普通は「コリドラス用タブレット」や「プレコ用タブレット」を使われていると思います。
(中にはお掃除魚だから特に餌はやっていない)なんて方もいらっしゃるとは思いますが。
我が家でも餌をとっかえひっかえ色々試しましたが、一番の好物は冷凍赤虫、イトメ、人工飼料では
ヒカリの「キャットフィッシュ用」、コレがバツグンです。コリドラスだけではなくテトラやジェムなど
あらそうように食いつきます。
名前だけでは「ナマズ専用」の感じを受けますが、実際は水槽に投入するとすぐに沈み、数秒のうちに
柔らかくなります。このためピグマエウスなどの豆コリも餌を食いっぱぐれることなく育っています。
同じ大きさの「コリドラス用」と「キャットフィッシュ用」を同時に投入すると「コリドラス用」に集まるのは
エビたちぐらいで、しかもかなり長い時間残っています。
餌でお悩みの方は、一度おためしください。
下の写真は17時~23時点灯の状態です
コリドラスを飼われている方はどのようなエサを与えているのでしょうか
普通は「コリドラス用タブレット」や「プレコ用タブレット」を使われていると思います。
(中にはお掃除魚だから特に餌はやっていない)なんて方もいらっしゃるとは思いますが。
我が家でも餌をとっかえひっかえ色々試しましたが、一番の好物は冷凍赤虫、イトメ、人工飼料では
ヒカリの「キャットフィッシュ用」、コレがバツグンです。コリドラスだけではなくテトラやジェムなど
あらそうように食いつきます。
名前だけでは「ナマズ専用」の感じを受けますが、実際は水槽に投入するとすぐに沈み、数秒のうちに
柔らかくなります。このためピグマエウスなどの豆コリも餌を食いっぱぐれることなく育っています。
同じ大きさの「コリドラス用」と「キャットフィッシュ用」を同時に投入すると「コリドラス用」に集まるのは
エビたちぐらいで、しかもかなり長い時間残っています。
餌でお悩みの方は、一度おためしください。
下の写真は17時~23時点灯の状態です