といっても、キーホルダーを下げるところがかけただけですが、とりあえず
修理してみました。
電池交換用のビスをはずして開いたところです。
電池交換することを忘れて修理するとエライコトになります!
あわせ面に細くきったセロテープかマスキングテープを貼り付けてから合わせてビスを取り付けます。
こんな感じになります。テープははみ出した方が後々楽です。
横から見ると。
かけたところにボトボトと「プラリペア」なるものを盛り付けます。
すぐ乾きますので、あせらず少しずつ盛り付けます。
こんな感じになります。
横から見ると。この状態で1日乾燥させます。説明書には数時間でokと書いていますが心配なので・・・。
次の日、カチンカチンになったことを確認してから、やすりでがりがり削ります。
大まかな形になってきたら、次はサンドペーパーの出番です。
240番→400番→600番→800番→1200番→1500番→2000番といった具合にペーパーの番手を変えながら表面を整えていきます。
今回は手抜きで400番→1200番→2000番で済ませました。(ホームセンターで1枚100円ぐらいです)
こんな感じ。
取り付け用の穴を開けます。
ピンバイスを使って1mm→2mm→3mm→4mmと拡大していきます。
ピンバイスというより手回しドリル刃が100均ショップで各サイズ売ってます。
今回はいきなり2mm→4mmといきました。
出来上がりです。
これが今回活躍した「プラリペア」です。
慣れるまで使いにくいかもしれませんが硬いものの接着には抜群です。
修理してみました。
電池交換用のビスをはずして開いたところです。
電池交換することを忘れて修理するとエライコトになります!
あわせ面に細くきったセロテープかマスキングテープを貼り付けてから合わせてビスを取り付けます。
こんな感じになります。テープははみ出した方が後々楽です。
横から見ると。
かけたところにボトボトと「プラリペア」なるものを盛り付けます。
すぐ乾きますので、あせらず少しずつ盛り付けます。
こんな感じになります。
横から見ると。この状態で1日乾燥させます。説明書には数時間でokと書いていますが心配なので・・・。
次の日、カチンカチンになったことを確認してから、やすりでがりがり削ります。
大まかな形になってきたら、次はサンドペーパーの出番です。
240番→400番→600番→800番→1200番→1500番→2000番といった具合にペーパーの番手を変えながら表面を整えていきます。
今回は手抜きで400番→1200番→2000番で済ませました。(ホームセンターで1枚100円ぐらいです)
こんな感じ。
取り付け用の穴を開けます。
ピンバイスを使って1mm→2mm→3mm→4mmと拡大していきます。
ピンバイスというより手回しドリル刃が100均ショップで各サイズ売ってます。
今回はいきなり2mm→4mmといきました。
出来上がりです。
これが今回活躍した「プラリペア」です。
慣れるまで使いにくいかもしれませんが硬いものの接着には抜群です。