![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/79/8412f48b6c28890492f16390a1c0cee8.jpg)
運転手さんを自分用に複製する時、失敗の大半が顔に出来る気泡ではないでしょうか。
5ミリ程度しかない顔面の中央の鼻先がかけると、それだけでおしゃか様。
そこで考えました。(といっても忘れるぐらい昔のはなしです)
シリコーン型の両面に離型剤を塗ってから、先に顔面や、指先などディテールの細かな部分に
プラリペアを数滴流し込んで、流動が止まったらオスメス型を合わせてウレタンを流します。
この方法ですと鼻欠けは100%回避できます。
今回も20人作って顔のNGはゼロでした。(これだけ有ればあと5年は大丈夫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9f/596a473e0a4c43f04703fb2b9482a97a.jpg)
ぜひお試しください。
5ミリ程度しかない顔面の中央の鼻先がかけると、それだけでおしゃか様。
そこで考えました。(といっても忘れるぐらい昔のはなしです)
シリコーン型の両面に離型剤を塗ってから、先に顔面や、指先などディテールの細かな部分に
プラリペアを数滴流し込んで、流動が止まったらオスメス型を合わせてウレタンを流します。
この方法ですと鼻欠けは100%回避できます。
今回も20人作って顔のNGはゼロでした。(これだけ有ればあと5年は大丈夫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9f/596a473e0a4c43f04703fb2b9482a97a.jpg)
ぜひお試しください。