![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/74/bafa4a80dd4d510b51f51eb3e4dc405c.jpg)
某ブログ記事で
「サーフェーサーはズルムケと完全に混ざり合って、
時間が経っても分離しないので、
サーフェーサーを吹くとズルムケの複数回使用は無理。」
と書いてあった。
正しい使い方は
容器に金網などで作った、すのこを敷いてその上にクルマを置きズルムケ浴をしてブラシで落とします。
その後フタをして、ほったらかしておくと、たとえサフェーサーでも沈殿します。
それに、汚れたからって効能はさほど変化しないし・・・・。
気になるのなら最後の仕上げにきれいなズルムケをウエスに浸してふきとればヨシ!です。
お金持ちはどんどん「無理」っといって注文してください[m:242]
「サーフェーサーはズルムケと完全に混ざり合って、
時間が経っても分離しないので、
サーフェーサーを吹くとズルムケの複数回使用は無理。」
と書いてあった。
正しい使い方は
容器に金網などで作った、すのこを敷いてその上にクルマを置きズルムケ浴をしてブラシで落とします。
その後フタをして、ほったらかしておくと、たとえサフェーサーでも沈殿します。
それに、汚れたからって効能はさほど変化しないし・・・・。
気になるのなら最後の仕上げにきれいなズルムケをウエスに浸してふきとればヨシ!です。
お金持ちはどんどん「無理」っといって注文してください[m:242]