手術室に入ってから6時間弱。
麻酔から覚めかかった父が出てきました。
酸素マスク、点滴の管が複数・・・
見るからに痛々しい姿ですが、私たちを見たら手を振ってました。
ま、元気だってことだと分かりました。
手術後1晩はナースステーションのお隣の部屋で過ごします。
たくさんの管や計器。
手術の後だから仕方ありません。
一番へぇ~と感じたのは、着圧ソックスを履いて、さらにPanasonicのレッグリフレのようなものを脚につけていること。
着圧ソックスは手術室に行く前に履き、終わってからはこの機器で血栓が詰まらないようにしています。
私たち、特に女性には着圧ソックスは馴染みあるものですが、もともとは医療用に作られたもの。
それをここで実感しました。
また、レッグリフレも、医療現場で使っているものを美容家電の位置づけで商品化したものなんだなぁ・・・と。
麻酔、鎮痛剤など、複数の投薬をしているため、手はまったく動かせない状態。
寝返りも打てない状態。
わずかにおしゃべりはできました。
5時間かかった手術の後のわりに、普通に生きてる父。
途中から仕事を終えた家族が加わり、一家勢ぞろい。
揃ったところで、
「おーい、誰だかわかる???」
と聞いたところ、、、
言葉が出ない。。。
あれれ???
どうした???
すると、
「あの、ほら、俺の好きな俳優だよ。
えっと、あの、、、
沢尻エリカさん!」
と・・・
へ?何?
一家大爆笑。
沢尻エリカが好きだったんだ・・・という新たな発見。
そして、術後にありがちな幻覚症状。
さすがにこの時は、元に戻らなかったらどうしよう・・・と不安にはなりましたが、事前にこういう症状が起こるので、、、と聞いていたので、笑うだけ笑って、病院をあとにしました
つづく・・・