天井作業を終え暫く自然乾燥させた後に中に入れた焚き木(炭木)に火を点けて、ゆっく
りとしたスピードでじっくりと乾燥させるのが理想的。前回の天井作業の時に焚口を設
置していたので、通常の炭焼きと同じ手順で窯に火を入れる。
種火が残る程度に焚き木を追加して4~5日くらい乾燥させていく。
窯乾燥1
天井作業を終え暫く自然乾燥させた後に中に入れた焚き木(炭木)に火を点けて、ゆっく
りとしたスピードでじっくりと乾燥させるのが理想的。前回の天井作業の時に焚口を設
置していたので、通常の炭焼きと同じ手順で窯に火を入れる。
種火が残る程度に焚き木を追加して4~5日くらい乾燥させていく。
窯乾燥1