“いまマスコミに問われているもの”
「スタートした裁判員裁判 ―― 課題は語り尽くされたか」
基調講演 「司法の大転換期への期待と不安」 佐木隆三
パネルディスカッション 江川紹子(ジャーナリスト)、佐木隆三
弁護士etc.(私の知らない方ばかり)
会場 日本プレスセンターホール
主催 マスコミ倫理懇談会全国協議会
裁判員制度については本や新聞などで得た知識で充分だと思いましたが、佐木さんが見たい、江川さんが見たい、で参加しました(軽~い)。
深いお話、議論がなされましたが、省略させていただきますね。
私としては、一生に一度あるか無いかの裁判員に選ばれたら、進んで参加したいと思っていますよ。
自分で量刑(特に死刑)を決めるのは荷が重いと思っている人もいますが、多数で決めるのですし、一審の次は、高裁、最高裁と専門家の手に委ねられるのですから、あまり深刻に考えなくてもいいのでは・・・。
私の駄作を門柱の上に置いておりますが、イヌのアゴに雨のしずくが・・・
雨が降り出した午後、お使いに行こうとして傘を広げたとき、目にしましたよ。
真珠のように綺麗に見えたので写真に撮りましたが、画像では分かりませんねぇ。
「スタートした裁判員裁判 ―― 課題は語り尽くされたか」
基調講演 「司法の大転換期への期待と不安」 佐木隆三
パネルディスカッション 江川紹子(ジャーナリスト)、佐木隆三
弁護士etc.(私の知らない方ばかり)
会場 日本プレスセンターホール
主催 マスコミ倫理懇談会全国協議会
裁判員制度については本や新聞などで得た知識で充分だと思いましたが、佐木さんが見たい、江川さんが見たい、で参加しました(軽~い)。
深いお話、議論がなされましたが、省略させていただきますね。
私としては、一生に一度あるか無いかの裁判員に選ばれたら、進んで参加したいと思っていますよ。
自分で量刑(特に死刑)を決めるのは荷が重いと思っている人もいますが、多数で決めるのですし、一審の次は、高裁、最高裁と専門家の手に委ねられるのですから、あまり深刻に考えなくてもいいのでは・・・。
私の駄作を門柱の上に置いておりますが、イヌのアゴに雨のしずくが・・・
雨が降り出した午後、お使いに行こうとして傘を広げたとき、目にしましたよ。
真珠のように綺麗に見えたので写真に撮りましたが、画像では分かりませんねぇ。