2021年5月9日(日) 母の日
熊本市城南地域物産館【火の君マルシェ】に買い出しに行き、綺麗なラディッシュ(120円)が手に入りました。

本日の夕食メニュー
☆浅漬け
☆ほろ酔いセット
浅漬けの材料は、ラディッシュ(葉も)、かぶ(葉も)、にんじん、カリフラワー、昆布、親戚の畑でとれた鷹の爪です。

ほろ酔いセット(左から)
☆砂肝
☆豚肉
☆ピーマン、しいたけ
☆破竹
☆親戚の畑でとれたそら豆
「コロナビール」のウェブサイト
埼玉は雨になりました・梅雨ですからね(*^^*)
今散歩から帰って来てのティータイムです。
またまたたくさんの更新〜凄いですね。(^_-)-☆
串刺しのほろ酔いセットは美味しそうで食べやすくっていいですね。💛
私もパパさんが今いたら素子さんの真似をして
おつまみを作ってあげたかったなぁ~といつも思ってみています。
素子さんのお料理はどれも繊細ですね。
私はおおざっぱなので、作るのは手抜きが多いのでいつも恥ずかしくなります。
それでも載せていますが..記録だと思って(^▽^;)
案山子さんも可愛い💛
ジャガイモ〜素子さんも手伝って植えたんですね。
私も捨てたジャガイモに🌸が咲いて
今散ってしまったのでこれから掘り返してみればいいのかしらね(笑)
介護大変ですね。
お母様の言葉に心がへこみましたね。
お察しいたします。
たくさん記事を見て来てとても楽しかったです。
ありがとうございます。
おはようございます!
私のヘンテコブログに、
リアクションいっぱいとコメントありがとうございました。
お散歩お疲れさまでした。
miyanさん地方は雨なのですね。
熊本市は今日は曇りですが、午後一時的に雨らしいですよ。
お散歩から帰ってティータイム…優雅で羨ましいです。
早く寝て、朝早く起きた方が有意義な気がします。
miyanさんのお料理、すごいなあと思いますよ。
海老団子のあんかけ、茶碗蒸しが美味しそうでした。
母がエビ好きなので気になりました。
私が茶碗蒸し好きなので、大学生の時は帰省する度に、
母が茶碗蒸しを作って待っていてくれました。あの頃は優しかったのになあ。
母は茶碗蒸しにうどんを入れていましたよ。不思議だけど美味しかったです。
miyanさんの義母さま、御主人さまは続けてだったのですね。
精神的につらいし、大変でしたね。
今年の2月に親戚兄弟が続けて亡くなりました。一週間仏事は疲れますね。
喪主が倒れて救急搬送されたので、私は救急車に同乗しましたよ。
miyanさんのじゃがいものお話は読みましたよ。
そんなこともあるんだとビックリでした。収穫楽しみですね。
介護の愚痴を聴いてくださって、ありがとうございました。
私の気持ちを分かってくださる方がいるだけで救われます。
母は子育ては大変だったけど、介護はほとんどしていません。
私は子育てしていないから、介護があるのでしょうね。平等に出来ていますね。