ブログ
ランダム
今週のお題「#バレンタイン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ソプラノ素子の日記♪
熊本市在住のソプラノ歌手、井上素子のブログ!
2018年から両親の介護中2020年からコロナ禍のため演奏活動を自粛中
熊本県産食材の朝食
2021-05-20 07:30:00
|
地域振興
2021年5月20日(木)
本日の朝食メニュー
☆カウベルンの「カマンベールチーズパン」
☆カフェオーレ
(
球磨酪農農業協同組合
の
くまさん牛乳)
☆野菜スープ
☆
球磨酪農農業協同組合
の
ヨーグルト
「
球磨の恵み」
☆
にべさんちの苺
の「アスカルビー」を使った自家製イチゴジャム
野菜スープの材料は、たまねぎ、にんじん、ホワイトマッシュルーム、赤色パプリカ、黄色パプリカ、ミニトマト、セロリ(葉も)、たまごです。
昨年7月の熊本豪雨被害を受けた地域の乳製品を買って、復興支援するようにしています。
球磨酪農農業協同組合
の
くまさん牛乳
球磨酪農農業協同組合
の
ヨーグルト
「
球磨の恵み」
2021年5月17日(月)「アスカルビー」でイチゴジャムを作った時の記事です。
2021年5月17日(月)本日の朝食メニュー☆カウベルンの熊本県産小麦「南のめぐみ」使用の食パン☆カフェオーレ(球磨酪農農業協同組合のくまさん牛乳)☆野菜スープ☆球磨酪農農業協同組合のヨーグルト「球磨の恵み」☆にべさんちの苺の「アスカルビー」で作った自家製イチゴジャム野菜スープの材料は、たまねぎ、にんじん、ビーツ、黄色ズッキーニ、トマト、赤色パプリカ、ホワイトマッシュルーム、エリンギ、豚肉です。すべて熊本県産です。にべさんちの苺の「アスカルビー」にべさんちの苺の「アスカルビー」で作った自家製イチゴジャム鮮やかな色のイチゴジャムがなみなみ2パック出来上がりました。熊本県産食材の朝食
#くまさん牛乳
#球磨の恵み
#アスカルビー
#自家製イチゴジャム
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
«
熊本県産食材の夕食
|
トップ
|
母のワクチン接種日
»
最新の画像
[
もっと見る
]
ブログ開設3600日
8ヶ月前
自家製調味料を使って夕食
8ヶ月前
自家製調味料を使って夕食
8ヶ月前
ブログ開設3100日目!自己紹介とお知らせ
2年前
夕食と花の香酒造の「神田純米酒」
3年前
夕食と花の香酒造の「神田純米酒」
3年前
夕食と花の香酒造の「神田純米酒」
3年前
夕食と花の香酒造の「神田純米酒」
3年前
花の香酒造株式会社の「神田純米酒」
3年前
検診とブルーサークルメニュー
3年前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
miyan
)
2021-06-23 09:18:09
素子さん~おはようございます💛
たくさんの美味しいもの見てきましたよ〜(*^^*)
豚骨ラーメン美味しそうですね。
くまモンのパッケージが可愛くって買いたくなりますね。
私もラーメン好きで自分で作ってますよ。
チャーシューを作った時だけですが...
スープを色々と考えて好きなお味にするのが楽しい
です。
カマンベールチーズパンは珍しいですね〜
返信する
Unknown
(
soprano-motoko
)
2021-06-23 12:53:49
miyanさまへ
こんにちは!
ヘンテコさかのぼりブログをいっぱい御覧頂き、ありがとうございます!
コメントありがとうございました。
カマンベールチーズパン珍しいですか?
くるみカマンベールチーズパンはよくあるけど、そうかもしれない。
父の入院保証人だし、母が糖尿で心臓悪くて高血圧なので、
コロナ感染に気をつけて、買い物は週末に郊外の物産館です。
物産館に2軒のパン屋さんが出されていて、今は「カウベルン」に夢中です。
熊本県内で私の中で、「カウベルン」がランキング1位です。
物産館が扱うあと1軒は、石窯パンで美味しくて、以前夢中でした。裏切り?
miyanさんのブログのラーメンを拝見していましたよ。
美味しそうですね。
私もチャーシューを作るようになりました。
今年はメンマも作ってしまい、
「居酒屋もとこ」が臨時で「ラーメンもとこ」になりました。
熊本県は、山鹿市や人吉市がキクラゲの産地で、美味しいですよ。
キクラゲをラーメンに入れるのは、熊本だけかしら?
返信する
Unknown
(
miyan
)
2021-06-23 13:37:47
また来ました~💛パンの凝るんですね。(笑)
パン好きな方はそうかもしれませんね。
きくらげはラーメンには入れたことはないしこちらではあまり見かけませんね。
ワカメは入れるので似ていますよね。💛
そうそう私も今年初めてメンマを作ってみました。
手つくりは美味しいですよね。
もっと早く作ればよかったと思ってしまいました。(笑)
また来春に作ろうと思いました。
素子さんもお作りになったのですね。
タケノコは美味しいですものね。(*^^*)
返信する
Unknown
(
soprano-motoko
)
2021-06-23 17:22:52
miyanさまへ
こんにちは!
またまたありがとうございます!
返信遅くなって、ごめんなさい。
キクラゲは、キノコだったと思います。
伯父の一周忌の後に、山鹿市で買い物した時のポップに
「女性にいい食べ物」と書いてあったような気がします。
ビタミンD、食物繊維、鉄分かな?あとで調べてみますね。
miyanさんも今年初メンマ作りですか?
私もです。お揃いですね?デビューだったのですね?
たけのこは親戚や父の医院の患者様から頂いていたけど、状況が変わったし、
コロナ禍で物産館へ行くようになって、破竹、真竹と挑戦して楽しかったです。
また来年作りましょうね。おすすめメニューとか教えてくださいね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
熊本県産食材の夕食
母のワクチン接種日
»
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
熊本市在住のソプラノ歌手。2008年から熊本県内で年1回、イタリア古典歌曲を中心にした、自主リサイタルを開催しています
最新記事
ブログ開設3600日
自家製調味料を使って夕食
ブログ開設3100日目!自己紹介とお知らせ
夕食と花の香酒造の「神田純米酒」
花の香酒造株式会社の「神田純米酒」
検診とブルーサークルメニュー
休肝日は和食と和菓子
夕食と白濁(しろにごり)
朝食
そらまめの収穫
>> もっと見る
カテゴリー
リサイタル関係
(155)
音楽(声楽)
(84)
音楽(声楽以外)
(90)
芸術(音楽以外)
(76)
地域振興
(253)
地産地消
(500)
熊本のお店
(455)
私の料理
(348)
お酒
(401)
ガーデニング
(97)
旅行
(232)
フィットネス
(165)
美容・健康
(477)
家族
(205)
先生、友達、親戚
(237)
キャラクター
(102)
バックナンバー
2024年06月
2023年02月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
最新コメント
soprano-motoko/
ブログ開設3600日
源太郎/
ブログ開設3600日
soprano-motoko/
ブログ開設3600日
ブックマーク
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
たくさんの美味しいもの見てきましたよ〜(*^^*)
豚骨ラーメン美味しそうですね。
くまモンのパッケージが可愛くって買いたくなりますね。
私もラーメン好きで自分で作ってますよ。
チャーシューを作った時だけですが...
スープを色々と考えて好きなお味にするのが楽しい
です。
カマンベールチーズパンは珍しいですね〜
こんにちは!
ヘンテコさかのぼりブログをいっぱい御覧頂き、ありがとうございます!
コメントありがとうございました。
カマンベールチーズパン珍しいですか?
くるみカマンベールチーズパンはよくあるけど、そうかもしれない。
父の入院保証人だし、母が糖尿で心臓悪くて高血圧なので、
コロナ感染に気をつけて、買い物は週末に郊外の物産館です。
物産館に2軒のパン屋さんが出されていて、今は「カウベルン」に夢中です。
熊本県内で私の中で、「カウベルン」がランキング1位です。
物産館が扱うあと1軒は、石窯パンで美味しくて、以前夢中でした。裏切り?
miyanさんのブログのラーメンを拝見していましたよ。
美味しそうですね。
私もチャーシューを作るようになりました。
今年はメンマも作ってしまい、
「居酒屋もとこ」が臨時で「ラーメンもとこ」になりました。
熊本県は、山鹿市や人吉市がキクラゲの産地で、美味しいですよ。
キクラゲをラーメンに入れるのは、熊本だけかしら?
パン好きな方はそうかもしれませんね。
きくらげはラーメンには入れたことはないしこちらではあまり見かけませんね。
ワカメは入れるので似ていますよね。💛
そうそう私も今年初めてメンマを作ってみました。
手つくりは美味しいですよね。
もっと早く作ればよかったと思ってしまいました。(笑)
また来春に作ろうと思いました。
素子さんもお作りになったのですね。
タケノコは美味しいですものね。(*^^*)
こんにちは!
またまたありがとうございます!
返信遅くなって、ごめんなさい。
キクラゲは、キノコだったと思います。
伯父の一周忌の後に、山鹿市で買い物した時のポップに
「女性にいい食べ物」と書いてあったような気がします。
ビタミンD、食物繊維、鉄分かな?あとで調べてみますね。
miyanさんも今年初メンマ作りですか?
私もです。お揃いですね?デビューだったのですね?
たけのこは親戚や父の医院の患者様から頂いていたけど、状況が変わったし、
コロナ禍で物産館へ行くようになって、破竹、真竹と挑戦して楽しかったです。
また来年作りましょうね。おすすめメニューとか教えてくださいね。