錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

ねこバス再起不能??

2008-05-16 21:43:49 | ボート釣りほか
今日は有給を取って単独で越前に行ってきましたーー。

昨日Kさんが行ったんですが、大うねりで出航不可能だったとの事。
でも単独の気楽さで強行出発でした。  
Iに着いてみれば案の定、多少のうねりは有るものの何とかなりそう
海を確認して2時間半の仮眠です。

4時前にフネの準備を始め、“いざ!”という時に、いつもやってくるお父さんが
来て30分のお話タイムでした・・・
平日で誰も居ないので、出遅れたものの、のんびりとおっぱい山の頂上と
3本のアンテナの重なる水深47mにアンカリング。
まずはサビキでチダイ狙いです~




アタリは1投目から有ったんですが・・ 型が悪いのか? 100円サビキの
針先が甘いのか?? 4連続バラシ
5投目は水面まで来ましたが、嬉しくないハマチ。   ぞんざいに扱って
サヨウナラ・・・ その後も非常にバラシが多い中、チダイを4枚釣った所で
場所を小移動。

これが奏功してやや良型のチダイが2本竿に交互にアタリ忙しいひと時が
やって来ました。   この地合で10枚ほど確保でき、ふと流れ藻を見ると
いい塩梅で流れているじゃん
こりゃあイカンと完全フカセを流します。




流し始めて1時間ちょい、う~~んと思った瞬間に少し糸が出ます!
コレはハマチのダブルでした・・・
その後、ハマチとマダイ35cmのダブル。
この頃から潮が早くなり、ウキのサイズをダウンしたら待望のヴィヂャア!



予想よりデカかったのは・・



69cmのマダイさん


コレを掛けた時は11:00頃でした。       この後は暫く沈黙でしたが
“もう止めよかなぁ”と思った12:30にまたまたゴルル~~という音と共に
飛び出して



67cmをGet      上がりマダイが釣れたし、エサも切れたので
納得の納竿でしたー





ルンルンで帰宅中、誘わなかった人の怨念か?? 米原でねこバスの
エンジンが不調になり、やむなく関ヶ原で高速を降りて帰ってきましたが
名古屋市内に入った所で、オマケに橋の上でエンスト

必死に押して、下り坂で再始動を試みたら何とか復活してくれて、そこからは
ハザードを出しながら何とか帰り着く事が出来ました・・・
今年に入ってエンジンオイルが上がって白煙が出ていたので、軽い焼き付き
を起こしちゃったみたいですぅ・・・・・・・・・・・・・・・・・・