![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/83.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/83.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/3fd5c0ae26e3bca0ca59dccce4a981e3.jpg)
我が家のすぐ横を走っていた。
いたってシンプルな運転台(。・_・。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/7b31f769b2e1f96fe82be600f711e3da.jpg)
昔の電車の窓って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2908.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/31/20af4a9cd864be4f19a36fd58a3a7d3f.jpg)
みーんな、こうだったよね!
乗降扉も手動式だった。 運転手と車掌が電停に止まる都度、操作していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/e17a3aa71e7507f11e70e7647f91334d.jpg)
この写真の奥の方が栄町方面。 これは堀川に掛かる「納屋橋」を西へ超えた柳橋交差点だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e0/52c4cadee3d254a76e05ba1c6b018ac7.jpg)
崖のように行く手を阻む、超段差なステップ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2d/0c6d004e86f8830c530292dba8e1fc5a.jpg)
昔のじーちゃんやばぁちゃんは大変だったねぇ(。・_・。)
数は少なかったけど2両連結の市電もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/1a4e280ebb70bc8ad4531531d361330b.jpg)
連結部分の車内側はこーなっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ee/9e2fed8f04333775b7f5a28f0b3c6943.jpg)
この頃は、電車もバスも床は木製だったねぇ・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/49/a14e80cf0a241aabcc603d2f108da6f0.jpg)
よく見掛け、乗っていた市電は目方が14tも有ったんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/62/806954df0eedbb00192d5e745ab5768c.jpg)
それを90馬力で動かしてたんだ!!