錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

ナゴヤの街を走ってた(*^^*)

2017-04-22 19:31:45 | 雑記
      市電 











我が家のすぐ横を走っていた。









いたってシンプルな運転台(。・_・。)
















昔の電車の窓って













みーんな、こうだったよね!









乗降扉も手動式だった。   運転手と車掌が電停に止まる都度、操作していました。




















この写真の奥の方が栄町方面。   これは堀川に掛かる「納屋橋」を西へ超えた柳橋交差点だね。

















崖のように行く手を阻む、超段差なステップ・・・











昔のじーちゃんやばぁちゃんは大変だったねぇ(。・_・。)









数は少なかったけど2両連結の市電もありました。
















連結部分の車内側はこーなっていました














この頃は、電車もバスも床は木製だったねぇ・・・・・















よく見掛け、乗っていた市電は目方が14tも有ったんだ











それを90馬力で動かしてたんだ!!