デイバッグ(。・_・。)

小ぶりでスクエア型な、ワタクシが探していたサイズでして
捨てられた理由はココ! 既に補修済みだけど、ジッパーの最後の方のコマが飛んでいるだけ・・ にゃので、ご覧の通りインシュロックで“そこまで開かない”ようにして修理完了デス♪

薄い合板+ラワン材+アルミ板と緩衝材などで内寸ピッタシな硬質間仕切りを拵えましてん(・∀・)


間仕切り上に乗っける蓋もアルミ板+緩衝材で好作ぅ♪

ナニ作ってたか判ったよね(*^^*)

2台になっちまったGX7を持ち歩くためのバッグですぅ!! 下段には長玉付けたヤツ、上には広角ズームを付けっぱなヤツを放り込んで持ち歩きます。
本体と同寸なポッケには予備バッテリや1脚など♪

マチ付きポッケはマクロレンズやブロワを収容。

しっかりとした間仕切りが入り自立するようになったんで、HCにてゴム脚を買って付けました

このゴム脚は他のバッグにも採用デス。
これで望遠と広角の2台が持てるけど・・・・・ 想像通り「超・重たい」バッグににゃりました
LANは予報円のドコを通っても影響大だろね(・・;) 雨戸閉めて、ちゃりんこ&Bikeはまとめてロープで固定しました。 被害の無いことを祈ります。


小ぶりでスクエア型な、ワタクシが探していたサイズでして

捨てられた理由はココ! 既に補修済みだけど、ジッパーの最後の方のコマが飛んでいるだけ・・ にゃので、ご覧の通りインシュロックで“そこまで開かない”ようにして修理完了デス♪

薄い合板+ラワン材+アルミ板と緩衝材などで内寸ピッタシな硬質間仕切りを拵えましてん(・∀・)


間仕切り上に乗っける蓋もアルミ板+緩衝材で好作ぅ♪

ナニ作ってたか判ったよね(*^^*)

2台になっちまったGX7を持ち歩くためのバッグですぅ!! 下段には長玉付けたヤツ、上には広角ズームを付けっぱなヤツを放り込んで持ち歩きます。
本体と同寸なポッケには予備バッテリや1脚など♪

マチ付きポッケはマクロレンズやブロワを収容。

しっかりとした間仕切りが入り自立するようになったんで、HCにてゴム脚を買って付けました


このゴム脚は他のバッグにも採用デス。
これで望遠と広角の2台が持てるけど・・・・・ 想像通り「超・重たい」バッグににゃりました

LANは予報円のドコを通っても影響大だろね(・・;) 雨戸閉めて、ちゃりんこ&Bikeはまとめてロープで固定しました。 被害の無いことを祈ります。
